MPEG-4 AVC/H.264でのスマートレンダリングに対応した「TMPGEnc Authoring Works」シリーズの新バージョン。Dolby Digital Plusの入力なども可能になった。「TMPGEnc Authoring Works」は、動画ファイルを編集したり、DVD/Blu-ray Discなどの動画ディスクを作成したりできる“DVD/Blu-ray/AVCHDオーサリングソフト”。軽快な動作と豊富な機能で高い評価を得ている。新バージョン「5」は、前バージョン「4」に対して入出力形式が大幅に拡充されたほか、HD編集機能も強化された。入力ファイルの字幕をDVD/Blu-ray/AVCHDの字幕に適用することもできるようになった。
新バージョン「5」では、入力可能な形式として、新たにMKVコンテナファイルに対応。H.264ストリームを含むFLVファイル、MOVファイル、Googleが提唱するオープンな動画形式「WebM」ファイルの入力にもネイティブに対応する。
MPEG-2TSファイルでは、複数の解像度が混在するような場合や、複数のストリームが含まれる場合でも入力することが可能。Blu-ray/DVDなど、字幕ファイルが含まれるMPEGファイルは「どの言語の字幕を使用するか」を指定して入力できるようになった。入力された字幕データは、そのままオーサリング時の字幕データとして使用できる。
Blu-ray/AVCHDでは、一括読み込みだけでなく、タイトルを指定した部分読み込みにも対応した。入力ファイルごとにデータを読み込むためのプログラム(ファイルリーダー)を指定することも可能。特殊な形式の動画でも、対応するファイルリーダーがあれば入力できる。
音声データでは、新たにDolby Digital Plusの入力に対応した。
出力機能では、Blu-rayオーサリング時にH.264ストリームを利用できるようになった。AVCHD Progressive(AVCHD 2.0)に対応したオーサリングも可能になった。
再エンコードが不要な部分をそのまま出力して作業時間を短縮する「スマートレンダリング」では、H.264でも利用できるようになった。アクションカメラとして知られる「GoPro HD」で撮影された映像も、Blu-ray/AVCHDでスマートレンダリングを行える。
H.264のエンコードでは、Intel Sandy BridgeアーキテクチャのCPUで利用できるIntel Media SDKや、NVIDIA製GPUで利用できるCUDAによるハードウェアエンコードに対応した。スマートレンダリングの適用範囲が拡大されたことと相まって、HD解像度のオーサリングでも出力時間の大幅短縮を実現した。
最大8ストリームの編集や字幕追加を行えるほか、最大4ストリームまでの音声に対応。ほぼすべての編集画面でUndo/Redoを利用できるようになるなど、編集機能も強化された。
プレビューウィンドウの拡大・縮小、ハイビジョン編集に特化したクリップ編集画面、見やすくなった音量レベルメータなど、ユーザインタフェースの改善も図られた。レンダラに高速なIntuitive Draw Technologyが使われなど、動作速度面でもさまざまな改善が行われた。