ソフト詳細説明
・1つの線分について「枝分れの角」と「枝分れまでの長さ(比)」の2つを指定すると、樹木のようなグラフができます。
・このプログラムでは、左右それぞれについて、角と比を指定することができます。
・与えられた数値により、形状が大きく変化する様を見てください。
・また、長さ比を √2 の1/2 に、枝分れ角を π/2 にすると、平面が埋めつくされていくところも見てください。( 枝分れの数を増やすと分かりやすくなります。)
(参考)
・caLara-soft ( カララソフト ) は、一連の数式シミュレーションソフトウェア群の名称です。
・係数の変更等により、グラフなどがどう変化するかをリアルタイムに表示します。
・数学(主に高校数学およびその発展)にでてくる式や量に関して、イメージを持っていただくことを目的としています。
・授業等で板書を補うものとして、ワンポイントでの使用を想定しています。
・操作の単純化、および起動・終了時間の短縮のため、単機能を基本としています。
・点や線の視認性を高めるため、背景色は黒または濃紺を基本としています。
・3次元のグラフは、マウスや↑↓←→キーで回転させてみることができます。
・面倒なインストールは不要で、すぐ使え、レジストリ も汚しません。
・Windows 10 / 8 / 7 用ですが、Windowsタブレット用に特化したシリーズ もあります。
・個人利用に限り無料で、機能制限もありません。
・学校等で組織的に利用される場合には利用料が発生し、別途手続きが必要です。
・詳しくは、http://calara-soft.com/ をご覧ください。