RPGのようにフィールドを移動しながらストーリーを進めてゆく、高難度の“超弾幕シューティング”ゲーム。画面を埋め尽くさんばかりの弾幕をすり抜け、機体をかすらせてショットの威力をアップさせ、制限時間内にボスを撃破する。コミカルな肩の凝らないストーリーと弾幕シューティングとを同時に楽しめる
「NONA MAGIC」は、コミカルな会話イベントとボリュームがあり、難易度の高いシューティングステージとが交互に繰り返されるゲーム。主人公と幼馴染みの王女との二人を中心にした、強烈な個性の持ち主たちの愉快なやり取りを堪能できる。シューティングでは、苦手な人用の救済策も用意され、諦めさえしなければ、最後まで楽しめる。
ゲームの舞台は、魔法が発達した国「シュロ」。10年前までは東の国「スイバ」と戦争状態にあったが、魔道兵器「セルジア」による攻撃でスイバを降伏させ、いまは平和そのもの。そんなある日、魔道将の中でも一番の実力者の「ジーク」と魔道兵、学生の三人がシュロ城からいきなり姿を消してしまったことから物語がはじまる。三人の捜索に乗り出したのは王女「リティ」。幼馴染みの「トウカ」を強引に道案内兼仲間として引き入れ、ジークの家があるリマジハの町へと向かう……。
シューティングステージでは、状況に応じてキャラを使い分ける
操作は、キーボードまたはジョイパッドで行う。フィールド上ではカーソルキーを使ってトウカを移動させ、旗の下で【Z】キーを押して状況を進展させる。フィールド上で【C】キーを押してメニューを表示させ、セーブすることも可能だ。
フィールド上には2種類の旗が立っている。赤い旗はシューティングステージがはじまるポイント、黄色い旗は会話イベントがはじまるポイントを示す。フィールドは薄い影のような壁で細かく区切られ、旗で示されたシューティングやイベントをクリアしないと、先に進むことができない。
ゲームの序盤、シューティングの自機として使えるのはリティとトウカ。ストーリーが進むと、魔道将「ミネット」や魔道学者「ルーザ」、行方不明になった「シルル」など、使えるキャラが増える。ユニークなのは、シューティングステージに入る前に、仲間のうちで戦闘に使うキャラを三人まで設定できること。戦闘中に【C】キーを押してキャラチェンジし、状況に最も適したキャラを呼び出して使うことができる。
リティは、氷の魔法が得意。攻撃力は若干弱めだが、正面への攻撃に加え、ホーミング攻撃も行える。弾除けに専念でき、使いやすい。
トウカは、炎の魔法が得意。正面にしか攻撃を放てないが、威力は抜群。対ボス戦など、硬い敵を相手にする際に頼りになる。
ミネットは、物を飛ばす魔法が得意。前方V字型にショットを発射できる。攻撃範囲が広く、連射力も高い、使いやすいキャラ。
高難度の対ボス戦も、救済策のおかげでいつかはクリアできる
シューティングは「背景に奥行きのあるイラストが使われた、平面見下ろし型の固定画面」というちょっと変わったスタイル。上方から現れる敵をショットとボムで撃破し続け、敵が出現しなくなるまで持ちこたえればステージクリア。ステージによっては中ボスやボスも登場する。各ステージの開始時点ではシールドが一つ与えられ、敵の攻撃を一回だけ防げるが、敵の攻撃をもう一回受けると直ちにゲームオーバー。セーブした場所からのやり直しとなる。
救済システムも用意されている。ステージごとに成績が記録され、ゲームオーバーの回数によって、そのステージでのライフの数が増えてゆく仕組み。つまり、諦めずにチャレンジし続けさえすれば、どんどんライフが増え、いつかはステージクリアできる……ようになっている。
ボムは【X】キーで発動する。発動すると画面が一時的に止まり、伸び縮みする二つのメーターが表示される。メーターはそれぞれ威力と無敵時間とを表し、【Z】キーで長さを確定できる。もちろん、どちらも長ければ長いほどよい。ボムの効果やエフェクトもキャラごとに大きく異なる。
「かすり」も重要な要素だ。敵弾を自機にかすらせると、ショットの威力を数秒間アップさせることができる。かすりの深度には三段階があり、深ければ深いほど、効力も高い。