算数・数学
|
![フリーソフト](/images/071001/ico_free.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_share.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_product.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_sample.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_other.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_new.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_cool.gif)
-
SOROBAN4 -miku- 1.0
ミクさんが算盤を詠み上げてくれる (16.11.04公開 3,095K)
-
円錐台・円錐形の展開寸法計算書 1.0
Excelで作成した円錐台・円錐形の展開図作成時の計算書 (16.10.11公開 133K)
-
PC先生・中高数学「関数」
PC先生・中高数学「関数」 (16.10.11公開 341K)
-
PC先生・中高数学「数と式」
PC先生・中高数学「数と式」 (16.10.11公開 601K)
-
Parabooooola(ぱらぼーーーら) 1.00
マウスで放物線のグラフを自由自在にいじくり回すと、リアルタイムでその式が表示される (16.09.28公開 581K)
-
連立方程式加減法の練習 1.61
連立方程式の加減法をマスターするためのドリルソフト 間違いに対してヒントを表示 (16.06.08公開 233K)
-
arith2 2.1.0
成績管理機能付き自習用小学校算数ドリル (15.08.06公開 4,610K)
-
7_エクセルを使ったアンケートのクロス集計
選択肢回答形式のアンケートを集計 選択肢は9個までに留めて設計してください (15.07.09公開 318K)
-
10_学校で使う数量化2類
外的基準が群情報(カテゴリー)で、説明変数もカテゴリーである場合の判別分析を行う (15.07.09公開 521K)
-
11_学校で使う数量化1類 1506010
外的基準が数量データで、説明変数がカテゴリーデータである場合の重回帰分析を行う (15.07.09公開 673K)
-
1A_エクセルを使った重回帰分析(分析アドイン連携)
多変量解析:エクセルの分析アドインを使った重回帰分析マクロブック (15.07.09公開 590K)
-
1B_エクセルを使った重回帰分析(ステップワイズ)
エクセルで重回帰分析 アドイン分析ツールの16変数を超えて分析できる 多変量解析 (15.07.09公開 1,148K)
-
2_エクセルを使った因子分析
多変量解析 因子分析 説明変数〜因子のグルーピングを視覚化 多変量解析、バリマックス回転 (15.07.09公開 1,061K)
-
3_エクセルを使った数量3類
数量化3類による分析に加えて、クロス集計・分析機能を持たせている 多変量解析 (15.07.09公開 1,155K)
-
4_エクセルを使った主成分分析
主成分分析の結果を視覚的な散布図で表示し、主成分の把握を支援 多変量解析 (15.07.09公開 1,077K)
-
5_エクセルを使った双対尺度法
クロス集計表が得られているとき、変数どうしの関係の強さを距離に置き換えてグラフ表示 (15.07.09公開 753K)
-
6_エクセルを使ったクラスター分析
複数のデンドログラムを描き、より目的に合致したものを選択するよう促し、視覚的な洞察を支援 多変量解析 (15.07.09公開 296K)
-
8_エクセルを使った散布グラフツール
多変量解析の結果として得られるベクトル表やクロス集計表を、視覚的に表示して観察する (15.07.09公開 386K)
-
9_エクセルを使った判別分析
判別時のグルーピングには、マハラノビスの距離を用いている 多変量解析 (15.07.09公開 695K)
-
(A4)まひろのプリント 0.8.1
1〜6年生向けのプリントを簡単に作成 四則演算,小数,分数,時間,速さ,単位等問題をA4用紙に印刷 (14.10.17公開 1,736K)
-
パターン別・分数たし算ひき算問題作成プログラム
分数のたし算、ひき算の問題を、パターン別に作成する (14.10.16公開 1,004K)
-
わり算九九 [Excel VBA]
わり算のスピードと精度を高める計算ソフト (14.07.29公開 47K)
-
分の助 Jr. 1.0
分数計算器 分数形式の計算をする 1次方程式・不等式を解く (14.07.17公開 856K)
-
geafu 1.0.15
直線・円などの図形, 数式, 高校レベルの関数のグラフ などを描くことができる (14.04.04公開 2,745K)
-
素数発見 1.0.0
素数を次々と発見していくソフト 判定機能もある (13.12.13公開 43K)
-
【素数】エラトステネスのふるいFor ALPHASHION 1.00
エラトステネスのふるいを用いた素数の計算 素数を計算した結果付き (13.11.12公開 14,133K)
-
計算優先順位判定プログラム
+-×÷のまじった計算の、演算を行う(その部分の結果を求める)順序を表示 (13.11.11公開 844K)
-
時刻・時間計算プログラム
長いはりの うごきから 時間と 時こくを 求めよう (13.11.11公開 1,001K)
-
約分・通分補助プログラム
約分・通分補助プログラム (13.11.11公開 847K)
-
PC先生・中高数学「確率と統計」
PC先生・中高数学「確率と統計」 (13.09.02公開 317K)
-
PC先生・中高数学「図形」
PC先生・中高数学「図形」 (13.09.02公開 350K)
-
たろうのだいぼうけん 1.0
算数バトルゲー (13.08.28公開 3,828K)
-
計算シタイ〜2桁以内の加算編 1.01
2桁以内の足し算を解いて、画像を完成させる (13.07.08公開 302K)
-
ソロバン暗算WM 1.6F
パソコン上でソロバンと暗算を気軽に練習することが出来る (13.06.13公開 32K)
-
珠算問題作成ツール 1.02
難易度・レイアウトを自分で設定できるそろばん用計算問題自動作成ツール (13.04.18公開 115K)
-
GEMxINI 1.1
計算速度が試される短編作品 (13.03.05公開 9,148K)
-
べき乗計算 1.0.0
簡易的なべき乗計算 (13.03.05公開 9K)
-
2-equation 1.0.2
2次方程式をズバッと解決、複素係数にも対応! (13.03.04公開 12K)
-
2-equation Lite 1.0.0
2次方程式を即解決! (13.03.04公開 11K)
-
二次関数アプリ 1.0
二次方程式を平方完成・グラフ化する (13.01.08公開 17K)
-
暗算ぷろふぇっさー F+
読み上げ算の練習ソフト 「自然な読み口」、「9桁」まで可能 ベテランもドンとこい!! (12.12.06公開 3,936K)
-
回帰(近似)曲線描画ツール 2.1
散布された平面上の点に近似する回帰(近似)曲線を描画する (12.11.29公開 23K)
-
LGCALC
論理演算式を入力すると、全パターンのビット演算を行い結果を出力 (12.11.21公開 14K)
-
プリヒタの素数円 1.0.0.0
プリヒタの素数円を作図 (12.10.18公開 108K)
-
10にしましょう 1.0.0
4つの数字の四則算で答えが10になる式を探せ! (12.10.15公開 143K)
-
おいらの車輪 -Euler's Wheel 201205
複素数がわかりますか? わからなくても慣れればいいんです (12.07.31公開 1,699K)
-
時計の練習 1.1
小学校算数の授業の演示用ソフトとして作りました (12.06.13公開 590K)
-
計算道場(四則演算) 1.01
ゲーム感覚で計算の基本をマスター これをクリアーすれば、計算に自信が持てる 「名人目指して」 (12.03.19公開 4,316K)
-
りく暗算トレーナー 1.0
暗算練習用ソフトウェア (12.01.13公開 1,117K)
-
素数サーチャー無料版 (Sosu_seacher_free) 0.84
指定範囲の素数をサーチ! (12.01.05公開 83K)
新着ソフトレビュー |