「最新を開く」と「更新検索」、古典的だけど確実なファイル・フォルダ検索
FindFileは、ファイル名と日時情報でファイルを検索する古典的だけど確実な手法の検索ツールです。 次の4つの機能があります。
(1) 最新を開く
最新のファイルを見つけ開きます。 複数のバージョンのファイルがある時に、誤って最新でないファイルを見たり、修正したりしたことはありませんか。 「最新を開く」ショートカットを作成すれば、間違うことなく最新のファイルにアクセスできます。
(2) 更新検索
サブフォルダ(以降)で、更新されたファイルやフォルダがないかを確認します。 サブフォルダごとに最新ファイルを見つけ表示します。 バックアップが必要かどうかの判断などに利用できます。 除外する名前を指定できるので、例えば、「ソフトウエアの開発で、ソースファイルの更新はバックアップ対象にするが、.dllや .exe, .logは無視したい。」というようなことができます。
(3) ファイル検索
ファイルを検索しリストします。 検索する名前は、正規表現で指定します。 正規表現により、目的のファイルを見つけやすく、柔軟に指定できます。
(4) フォルダ検索
フォルダを検索しリストします。 フォルダに含まれるファイルやフォルダの数も表示します。 いたずらにファイルやフォルダの数が増えていくフォルダを見つけることができます。
その他、FindFileには次のような特徴があります。
・ インデックスに頼ることなく、確実に検索します。
・ 検索条件は、履歴として保持され、必要により呼び出すことができます。
・ コマンドラインを使用して、検索条件の設定から、検索の実行、結果のファイルへの出力、といった一連の動作をユーザの操作を介することなく行わせることができます。
バージョン 1.2 から、名前指定の既定値は Windows と同じ大文字小文字を区別しない設定となりました。
ソフト名: | FindFile |
---|---|
動作OS: | Windows 10/8/7/Vista/XP |
機種: | IBM-PC |
種類: | フリーソフト |
作者: | aki |