WindowsのようなマルチタスクOSでは、あるプログラムの実行速度は、そのプログラム自体の性能だけでなく、同時に実行される、ほかのプロセスによっても変化する。例えば、Blu-ray再生ソフトでの映画鑑賞が、普段は快適に視聴できていても、背後で大きなサイズのメールを受信したりすると、その間だけ再生状態が不安定になるといった具合。要するに“重たい”プロセスと一緒に動作すると、その間だけは、軽いはずのプログラムが重くなるということだ。「Process Lasso」は、こうしたプロセス同士の負荷の調整を自動的に行ってくれる。
プロセスの重さを調整するにはいくつかの方法がある。例えば、プロセスの優先度を上げると、利用できるCPU時間が増えるので、優先度の高いプロセスは高速に実行されるようになる。この原理に従うなら、単純に「自分が使うプロセスの優先度を上げればよい」と思うかもしれないが、必ずしもそうではない。あるプロセスの優先度を上げると、同時に実行されているほかのプロセスは、相対的に実行速度が低下するからだ。
Windows上では、複数のプロセスが連携動作することが少なくなく、軽々しくひとつのプロセスの優先度を上げても、結果として全体では遅くなってしまうことも多い。
Windowsでは、標準機能「タスクマネージャ」からプロセスの優先度を設定できる。しかし、知識のないままでタスクマネージャを使ってしまうと、必ずしも良好な結果とはならないどころか、最悪の場合、パソコンが使えなくなってしまうほど重くなることさえある。優先度の調整は、詳しい知識を持っている人であっても難しい。
「Process Lasso」の魅力は、この調整が自動で行われることにある。難しい操作をしたり、試行錯誤したりしなくても、常にパソコンを最良の状態に保ってくれる。改善効果は大きく、CPUのパワーアップやメモリの増強を凌ぐことさえある。「少ない投資でパソコンを効果的に利用する」──まさにそうしたメリットのあるソフトだ。
(天野 司)