動的に調節される独自バッファを利用してシークタイムの短縮を図り、ファイル/フォルダの高速なコピー/移動を実現したソフト。「TeraCopy」は、大容量あるいは大量のファイル/フォルダを高速にコピー/移動できるソフト。Windowsの標準機能に比べ、短時間でコピー/移動処理を行える。エクスプローラのドラッグ&ドロップによるコピー/移動操作時に、デフォルトで「TeraCopy」が使用されるようにすることも可能。特に意識することなく利用できる。さらに、エクスプローラのコンテキスト(右クリック)メニューから使うことも可能。コピー/移動処理後にCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)テストを実行する機能もある。
使い方は簡単。起動後に、
- コピー/移動対象のファイル/フォルダをメイン画面にドラッグ&ドロップ
- 操作先フォルダを選択
するだけでよい。操作先フォルダの選択は、メイン画面上の「指定先にコピー」「指定先に移動」ボタンで行うことができ、選択後、すぐに処理が開始される。操作先として選択履歴のあるフォルダはリストに表示され、簡単に指定することが可能。各ファイルの処理状況および全体の処理状況は、メイン画面上のプログレスバーで確認できる。画面を「詳細表示」モードにすると、詳細な処理状況を参照することが可能だ。操作は、エクスプローラのコンテキストメニューから操作画面(別ウィンドウ)を表示させて行ったり、右ドラッグメニューから行ったりすることもできる。
(初期)設定画面では、
- 「TeraCopy」をデフォルトのコピーハンドラにする(Windows標準のドラッグ&ドロップ機能を「TeraCopy」で行う)
- コンテキストメニューに追加
- 空き容量のチェック
- システムの書き込みキャッシュを使用
といった項目が用意されている。使用する言語を選択することも可能。操作先フォルダに同名ファイルが存在する場合は、- 都度質問する
- すべて上書きする
- 古いとき上書き
- すべてスキップ
- すべてをリネーム
などから処理を選択できる。