表紙に戻る PostNet ぶらっくういんぐ Webアルバム九十八式 HomeMakerPro Turbo Browser 98 VERSION UP ランキングダイジェスト BACK NUMBER ご意見・ご感想 無料メールサービス |
|
|||||||||
ネットワーク対応の多機能付箋紙ソフト
PostNet Version 1.0.3.0 |
|||||||||
リッチテキストを使った表現力がすごい上、テキスト/オブジェクトの混在使用、ネットワーク機能、スケジュール、Webページの付箋化など、機能的にはほとんど文句がない。チップヘルプも充実していて、用語や設定の意味がわからないときも「?」ボタンを使うだけですぐに理解できる。ネットワーク経由での送受信に関しても、受信したときにポップアップさせたり、私書箱(共有ディスクスペース)を経由させたりとうまく作ってある。
ただし、機能数や設定項目がかなり多く、ユーザインタフェースに多少クセがあるので、最初はちょっと戸惑った。例えば多くの付箋紙ソフトが新規作成したのちにウィンドウをただ閉じるだけで保存→貼り付けになるのに対し、「PostNet」ではメニューから「更新」を選択しない限りデスクトップに反映されない。つまり、付箋紙を書き換えてすぐ編集ウィンドウを閉じてしまうと、その編集作業は捨てられてしまう。できれば内容に変更があったときや、新規作成の場合にはウィンドウを閉じるだけで自動保存し、デスクトップの付箋を更新してくれた方がよりラクができる。 なお、MN-128SOHO等のダイヤルアップルータを使っている場合は、「オプション設定」でサブネットマスクを設定した方がLAN内の「PostNet」を探すときにエラーになりにくいようだ。
(藤田 洋史)
作者のホームページはこちら。 |
|||||||||
ソフト作者からひとこと
私も昔はパソコンのディスプレイに付箋を貼り付けて仕事をしていた人間です。付箋ソフトというものが、これほど人気があるということは皆さん同じようなことをしていたのでしょうね。 「PostNet」は今年1月にリリースしたばかりで、老舗の付箋ソフトに比べると、まだまだ安定度という面では劣るかもしれません。しかしながら今後も細かなバグ出しを行うとともに、ユーザからの要望などをできる限り反映していきたいと考えております。なお、現状の問題点やソフトの最新情報をホームページに公開しておりますので、そちらにもアクセスしていただければ幸いです。 (小出 哲也)
※ この記事は、'99年3月25日に公開されました。
|
|||||||||
週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |