ソフトを開発しようと思った動機、背景
仕事で顧客や商品情報の管理をシステム手帳とパソコンを使い、苦労していました。また、顧客や社内での打合せ情報は、記録することが意外と難しいことに気がつきました。資料やメールを残しても、それとは別にその時点の自身の受け取り方を咀嚼して記録しておかないと役立ちません。日々の情報を、とにかく記録することが必要です。また、記録するには連想・発想できる画面構成が必要と感じました。
ツリー形式の情報管理+アイデアプロセッサを開発しましたが、これでは長期的なデータベースにはなりませんでした。仕組みを複雑にすると、脳が追いつかないことも分かりました。
著名なシステム手帳デイプランナーの有効性を備え、直感的に使える業務日誌アプリケーションを目指しました。テキストが持つ自由さと柔軟性、そしてデジタルの効率性を活かし、脳に負担をかけないアプリケーションを目指しました。また、個人にとっての日誌は仕事もプライベートも区別はありません。非公開を前提にしました。
開発中に苦労した点
まだ完全ではないと思いますが、脳に負担をかけない画面構成、操作性を実現することです。
ユーザにお勧めする使い方
「Speedy」を手帳と一緒に使用する事例です。
手帳はスケジュール管理、ToDo、打ち合わせメモに使用します。毎日、「Speedy」にその日の出来事を記録します。カードにキーワードをつけ、打ち合わせた内容や、今後の課題を入力します(キーワードの添付は予測検索、履歴、ワイルドカード検索が使用でき、負担にはなりません)。
カードを眺めていると自然な連想が生まれてきます。これもカードにします。重要なメールの内容もコピーしてカードにしましょう。
URLやファイル名をカードに貼り付け、簡単な説明をつけましょう。ダブルクリックでいつでもOPENできます。
あとは必要なときにキーワードのボタンから関連カードを抽出できます。また、ほしい情報は、全文検索+キーワード絞り込みで取り出す手順がお役に立つでしょう。
「Speedy」のデータをUSBメモリ等に入れて持ち歩いてください。バックアップは必ず残してください。
使用するカードは白紙で十分です。カードのフォーマットを使う必要はないと思います。
今後のバージョンアップ予定
15年間改良を重ねてきました。今後も続けるつもりです。
(Shamrock)