“いままでのDVDをハイビジョン高画質で鑑賞できる”アップコンバート機能が搭載されたソフトウェアDVDプレイヤー。AVCHD/AVCRECなどの新しい規格にも対応する。「PowerDVD 9 Ultra」は、DVDの再生はもちろん、Blu-rayなどの次世代メディアも再生できるマルチメディアプレイヤー「PowerDVD」シリーズの新バージョン。従来バージョンに比べ、対応するディスクの形式が拡充され、DVD/Blu-rayはもとより、ハイビジョンで記録されたDVDを再生することも可能。コントロールパネルを表示せずに使用できる「シネマモード」も追加された。
Blu-rayでは、対応するプロファイルとしてBD Profile 1.1(Bonus View:ピクチャインピクチャ再生)のほか、新たにProfile 2.0(BD Live)が追加された。現時点で最新のプロファイルに対応したことで、市販ディスクのすべての機能を利用できるようになった。記録型Blu-rayでは、BD-R 1.1/BD-RE 2.1の再生に対応。家庭用レコーダなどで記録されたBlu-rayディスクも再生できる。通常のDVDにハイビジョン記録する形式では、AVCHD/AVCRECディスクなどのH.264記録に新たに対応。レコーダなどで作成されたハイビジョンDVDも再生できる。
SD解像度では、市販のDVD(DVD-Video)はもちろん、DVD-VR(RAM/RW)、DVD+RW、DivXメディアなどに対応。もちろんCPRMで著作権保護されたメディアも再生できる。
画質面では「TrueTheaterテクノロジー」と呼ばれる高画質化機能が加わった。SD解像度DVDの再生時に、
- 480pから最大1080pまでのアップコンバート(TrueTheater HD)
- フレームレートの増加(TrueTheater Motion)
- シャープネスの強化
- ノイズリダクション
などのエフェクトを加えるもので、画像の明るさを調整するTrueTheater Lightingなどとあわせて、パソコン画面上でも高画質なDVD再生を行えるようになった。すべてのエフェクトを適用するとCPUパワーが必要となるが、自動設定モードを使えば、環境に合わせた最適なレベルのエフェクトを適用できる。ノートパソコンなどでのバッテリ駆動の場合、バッテリ持続時間も考慮して最適な電源制御を行える「PowerDVDモビリティモード」が用意されている。
著作権保護では、HDCPによる著作権保護出力機能に対応。DVI/HDCPを搭載した液晶ディスプレイやHDMI接続のハイビジョンテレビと組み合わせれば、画質劣化のないデジタル接続のままで、最大1920×1080のフルHD解像度で再生できる。
再生モードでは、従来のソフトウェアDVDプレイヤー風の画面(クラシックモード)のほか、余分なコントロールパネルを表示せずに使用できる「シネマモード」が新たに加わった。クラシックモードでも、再生コントロールパネルを最小化して使用できる「ミニプレイヤーモード」もある。
Windows標準のWindows Media Centerに「PowerDVD」の機能を組み込んで使用できる「MCEプラグイン」も新機能のひとつ。他のメディアを再生するのと同じインタフェースで、「PowerDVD」の機能を使ってBlu-rayディスクなどを再生できる。
(前バージョンで新たに取り入れられた)視聴した映画の再生時間や出演者、評価などをパソコンで作成し、データベース化できる「Movie Collection」や、既存のDVDにユーザ独自のブックマーク定義やプレイリスト定義、さらには独自の字幕追加やアニメーションオーバーレイ、音声追加などを行える「MovieRemix」、インターネット上のサイトでユーザ同士が情報交換を行える「MoovieLive」など、再生以外の機能も充実している。
※本稿はRC版をもとにまとめられています。書かれた内容が実際の製品とは異なる場合もありますので、あらかじめご了承願います。(編集部)