その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.03.25 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > おまかせ鍵助

おまかせ鍵助

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
おまかせ鍵助
パスワードやソフトの登録情報などをスマートに管理&入力できるソフト
Windows Vista/XP/2000/98/NT  フリーソフト
おまかせ鍵助
  • メイン画面。Webページのログイン情報や製品のシリアル番号などの情報を効率的に管理する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ライセンスの有効期限や関連するファイル/フォルダ、メモなども登録できる
  • オプション設定画面(マクロ関連)。自動入力用マクロは、実行タイミングなどの調整が可能

  • オンラインソフトの登録ユーザに発行されるシリアルキーやパスワード、Webサイトのログイン情報などを一括管理できるソフト。ログイン情報を自動入力するマクロ機能や、ランダムなパスワードを生成する機能なども備えている。

    「おまかせ鍵助」は、ログイン用のアカウント/パスワードやソフトウェアのシリアル番号、プロダクトキーといった大切な情報を管理するためのユーティリティ。情報を登録すると、自動的に会社/作者別に分類されるため、必要な情報をフォルダツリーから探し出すことも簡単。マクロ機能を使って、ユーザ名やパスワードを連続で自動入力させたり、特定の項目だけをクリップボードにコピーしたりすることもできる。ユーザが定義したマクロを登録することも可能だ。

    情報を登録するには、まず「オンラインソフト」や「ホームページ」といったカテゴリを作成し、そのカテゴリに新規のアイテムを追加するという流れで行う。登録できる情報は、

    • ユーザー登録:登録名、パスワード
    • プロダクト情報:シリアル、プロダクトキー
    • 日付情報:登録日、有効期限
    • バージョンアップ申し込み:期限、備考
    • 問い合わせ先:会社/作者名、URL、メールアドレス
    • ユーザー項目1/2:カスタマイズ可能な項目をそれぞれ二つ登録できる
    • メモ
    • リンク項目:アプリケーションやフォルダ/ファイルなどを開ける
    など。初期状態で利用できるのは「登録名」「パスワード」「登録日」「問い合わせ先」で、「プロダクト情報」「ユーザー項目」は、ユーザが表示項目を指定することで利用できるようになる。

    登録したアイテムは、カテゴリ別のフォルダを選ぶことで一覧表示される。さらに、会社/作者の名前や(登録した)キーワードをもとにしたフォルダ分類も自動で行われる。「良く使う項目」「期限警告」「期限切れ」といったフォルダからアイテムを検索することも可能で、年間契約などでライセンスの更新時期が迫っているものなどもすぐに見つけることができる。

    マクロ機能を使うことで、Webページの入力フォームにユーザ名やパスワードを自動入力させることも可能。「標準」「ユーザー」「パスワード」「シリアル」「プロダクトキー」といったマクロコマンドがあらかじめ登録されており、登録項目の中から該当する情報を自動入力させることができる(標準では登録名とパスワードの連続入力が使える)。特に、ユーザの登録名やパスワード、シリアルキーなどでは、ハイフン(-)を区切りとして異なるフィールドに分割入力できるようにもなっている。

    マクロによる自動入力以外にも、項目をクリップボードにコピーしたり、Webページを開いたりといったことも可能。メールを送信したり、フォルダやアプリケーションを開いたりといった操作も行える。

    そのほか、リスト上のアイテムの並べ替えやアイテムの文字列検索、フォルダの並べ替え、重複アイテムの検索、利用者情報の登録、あらかじめ指定した条件にもとづいたランダムなパスワードの自動生成などの機能も備えている。

    オプション設定では、起動時に選択するフォルダの指定やコンテキスト(右クリック)メニューに追加するマクロコマンドの設定、ホットキーのカスタマイズ、アイテムの文字色やリストに表示する項目の設定などを行える。データはWindowsのユーザごとに保存され、データファイルを開く際にはパスワード入力が求められる。アイテム情報そのものも暗号化保存されている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    プロバイダやメールのアカウント、さまざまなWebサイトのログインに必要なユーザ名/パスワード、そしてパッケージソフトのプロダクトキーやオンラインソフトのユーザ登録情報……。パソコンを使っていると、管理しなければならない情報がどんどん膨れ上がってくる。それを一手に引き受けてくれるのが「おまかせ鍵助」だ。

    ユーザ名とパスワードを記録しておくだけなら、テキストベースのメモツールでも可能だ。しかし「おまかせ鍵助」は、マクロ機能を使ってそれらを自動入力してくれたり、さらにライセンスの期限を登録しておいて期限切れのものや期限が迫っているものを教えてくれたりなど、格段の使いやすさを誇る。

    筆者が個人的にこのソフトを使うことを想定した場合、まず契約しているドメイン管理サービスの情報を登録しておきたい。すなわち「問い合わせ先」でサービス名と管理画面へのURLを、「ユーザー登録」でアカウント名とパスワード名を登録する。ここまでは普通の使い方だ。次に、継続契約の支払いを忘れないように「分類設定」で有効期限を設定し、さらにユーザ項目をカスタマイズして、管理しているドメインの名前を入力できるようにするといった感じだ。同様に、レンタルサーバの情報や作成したメールアカウント/パスワードなどを登録しておくこともできる。

    このような柔軟性の高さが大きな魅力だが、プロダクト情報やユーザ項目などを利用するための設定方法は、ややわかりにくい気がする(恥ずかしい話だが、結局自分では見落としてしまい、編集部の手を煩わせてしまった)。使い方そのものは現在のままでかまわないので、ヘルプの概要説明のあたりで少し説明を加えてくれれば、ぐんとわかりやすくなるのではないだろうか。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    Ver.1.xでは、シェアウェアやパッケージソフトの再インストールで必要になるシリアル番号の管理と自動入力を中心に開発していました。ログインIDの管理は、いうなればソフトのユーザ登録に必要な入力のために付加したような機能でした。

    しかし最近は、オンラインサービスが充実してきて、多くのサービスでパスワードが発行されるようになっています。さらに複数のサービスが認証サービスにもとづく統合認証を行うようなシーンも出てきているため、従来の管理方法でのパスワードの更新や有効期限の管理に限界を感じていました。また、従来のマウス中心の操作方法はわかりやすい反面、操作に慣れてくると逆に煩雑に感じる部分が出てきます。

    そこでVer.2.xではログインIDの管理を重点的に強化し、さらにマウスとキーボードの両方で使いやすい操作性を実現すべく、コア部分とユーザインタフェースを全面的に書き換えました。

    開発中に苦労した点
    特に、キーバインドカスタマイズ部分の実装について、試行錯誤を繰り返しました。さらに、マウスでもキーボードでも同じ操作性を保つため、ポップアップメニューやダイアログウィンドウを多用したことにより、目的のウィンドウにうまく入力できなくなるという問題も発生し、対策にかなりの時間が取られました。

    ユーザにお勧めする使い方
    従来からもお勧めしていますが、大量のシリアル番号やパスワードを効率よく管理したい人に向いているソフトです。さらに、今回のVer.2.xではオンラインサイトをよく利用する人にも便利なように、ブラウザのURLやウィンドウキャプションによるアイテム自動選択機能や、統合認証サービスに対応したパスワード・有効期限を共有できる参照リンクをサポートしました。これらの新しい機能によって、日常的にオンラインサービスを利用する人にも便利なソフトになっていますので、ぜひ参照リンクと自動選択機能を活用してみてください。

    また、試験的にInternet Explorerのコンテキスト(右クリック)メニューから「おまかせ鍵助」の機能を呼び出すメニューも付けてみました。他のブラウザでもメニューカスタマイズができるものであれば、同様のメニューを実現することが可能です。

    今後のバージョンアップ予定
    Ver.1.xでサポートしていた印刷機能や読み込み制限などが、まだVer.2.xでは実装できていないので、まずは近いうちにそれらの機能を実装する予定です。

    また仕様上、どうしても次の四つのパスワードが必要になってしまいました──「データファイル」「個人情報ファイル」「表示ロック」「プライベート属性表示」。これを何とか二つぐらいに絞り込めないか検討したのですが、結局四つがそのまま残ってしまいました。使い勝手がよくないとその機能が使われず、結局セキュリティレベルを引き下げる要因になるので、このあたりを今後改善してゆきたいと考えています。

    さらに、現在の暗号方式(DES)も乱数をノイズとして加えるなど、破られにくい工夫を加えていますが、本質的にはAESなどの、より安全な暗号方式の導入も検討中です。

    (nTak)

    ● おまかせ鍵助 Ver.2.1.1
  • 作 者 : nTak さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000/98/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.bzwind.com/users/ntak/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    おまかせ鍵助 2.7.1 パスワード・シリアル番号などのレジスト情報を効率良く管理・活用する (2,154K)




    最近のレビュー記事
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    Voice Rep Pro 4Voice Rep Pro 4
    文字起こしのプロも愛用する音声認識ソフトの新バージョン
    「おまかせ鍵助」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.