手描き風イラストを描くのに適したペイント系グラフィックソフト。「ResizePaint」は、キャンバスの表示サイズを拡大して細部を描き込めるペイントソフト。ユニークな描画支援機能を備え、「キャンバスの表示サイズを拡大して細部を描き込む」「キャンバスを透明にして、デスクトップに置いた絵や写真をなぞる」といった操作が可能だ。
用意されたツールは大きく分けて、
- 線描画
- 塗りつぶし
- 文字
- スポイト(キャンバス上の色をピックアップ)
- 選択(指定範囲を移動/削除/回転する)
浮動パレット上にまとめて用意され、パレットからツール種類を選択したり、線の色・太さの指定を行える。「線描画」では、直線/矩形/円/ベジェ曲線を描ける。フリーハンドで線を描くことも可能だ。「塗りつぶし」では、矩形/円のほか、既存の囲み線の内側を塗りつぶす「バケツ」を利用できる(バケツは原寸大のみで使用可)。「文字」は、フォント/色/サイズをユーザが指定できる。色は「透明」「半透明色」を用いることも可能。透明な色で描いたり、塗ったりでき、重ね塗りすると水彩のような風合いを出せる。背後に置かれた画像をなぞって写し取る用途として、キャンバスそのものを透明/半透明にする機能もある。キャンバスを透明化しても、描画(絵)の色には影響しない。
表示サイズを拡大した状態で線を描くと、アンチエイリアスによって滲んだように表示される(「原寸大表示」に戻すと、元の絵の正確な状態を確認できる)。描画線のアンチエイリアスは有効/無効を切り替えることが可能で、「滲みの大きい線」と「ディザの目立つ線」を使い分けられる。
描画した絵は、TIFF形式により原寸大サイズで保存できるほか、編集中のキャンバス表示のサイズでPNG/JPEG/PICTの各形式に書き出せる。TIFF/PNG形式では、透明情報を含めて保存される。画像の透過状態を確認できる外部ソフト「Drop Alpha」が付属し、どのように透過されるかを確認することも可能だ。
そのほか、表示サイズのまま印刷する機能も備えている。