ソフトを開発しようと思った動機、背景
昔使っていた外付けのCD-Rドライブが、置き場所の関係からイジェクトボタンの操作をしづらく困っていたのが「おぷくろ」開発のきっかけです。トレイの開けるのはマイコンピュータの「取り出し」操作等で行えたものの、簡単な操作でトレイを閉めることができるソフトが見当たらなかったため、自分で作ろうと思ったのです。また、最近ではUSBメモリを利用する機会が多くなりました。簡単便利に使えるのはいいのですが、使用後に安全に取りはずすための手順が少々面倒だと思い、なんとか手軽にできないものかと考えたのが「おぷくろ2」を開発するきっかけになりました。
開発中に苦労した点
デバイスの取り外し処理周りにかなり苦労しました。
ユーザにお勧めする使い方
USBメモリを複数お使いの方は、ぜひニックネーム機能を利用してみてください。いま、どのUSBメモリを接続しているのか一目瞭然です。特に複数のUSBメモリを同時に接続している場合は、どのドライブレターがどのUSBメモリかわかるので便利です。ニックネームは操作ボタンに「表示する」設定をしていなくても、タスクトレイの操作メニューには表示されます。
今後のバージョンアップ予定
特には予定しておりませんが、何かおもしろいアイデア・要望などが出てき次第、できるだけ対応していきたいと考えております
(HAMA)