デスクトップの上端(または下端)に、メニューバーのようなスタイルで表示されるランチャ。ふだんは隠れ、マウスを近づけたりすることで出現。デスクトップを占拠することがなく、他の作業の邪魔にならない。「MenuBar [Ninja] 」は、Windowsの標準的なメニューバーに似たスタイルと操作性を持つランチャ。デスクトップの上端に貼り付き、使わないときは隠れて表示されない。マウスをデスクトップの指定位置(初期設定では上端)に近づけると表示され、登録したアプリケーションやファイルなどをすばやく開けるようになる。設定により、表示位置をデスクトップ下端にすることも可能だ。
ソフトを使用するにはまず、
- 「グループ」の登録
- 「グループ」への「アイテム」の登録
を行う。グループは、アプリケーションやファイル、URLといったアイテムを格納するもの。Windows標準のメニューバーにおけるメニュー項目と同様、バー上に表示され、グループ名をポイントすることで、登録アイテムがプルダウンで現れる。操作感はWindows標準のメニューバーと同じだ。アイテムの登録は、エクスプローラなどからのドラッグ&ドロップで簡単に行える。「Ninja」バーのグループ名の上に直接ドラッグ&ドロップしても、またアイテム編集ウィンドウを開き、ウィンドウにドラッグ&ドロップしてもよい。アイテム編集ウィンドウでは、起動時のオプションや実行時の大きさなどを指定できるほか、説明コメントなどを登録しておくこともできる。登録した説明コメントは、アイテムをポイントした際、チップヘルプでヒントが表示されるようになる。
メニューは、任意の位置に区切り線を入れたり、折り返したりすることが可能。登録アイテムの数が多くなったときも、見やすいスタイルにできる。アイテムの移動もドラッグ&ドロップで行うことが可能。同一グループ内の順序を変えられるのはもちろん、グループ間の移動も簡単に行える。
マウスだけでなく、キーボードから操作することもできる。「Ninja」バーの表示ホットキーを設定することで、キーボードから手を離すことなく呼び出せるようになる。グループやアイテムがアルファベットであれば、先頭の文字を入力するだけで、グループの展開からアイテムの選択まですばやく行える。日本語の場合も、アイテム登録時に任意のキーを割り当てれば、同様の操作が可能になる。表示された「Ninja」バーから、カーソルキーを使ってグループ/アイテムを選択することももちろん可能だ。
そのほか、「Ninja」バーの幅をグループの数に合わせて調節したり、高さが2倍の大きなメニューにしたりといった機能がある。