アシドーシスの初回補正量(1日当たり)

アシドーシス(血液の酸性化)の1日当たりの補正量を求めます


ソフト詳細説明

アシドーシス(血液の酸性化)の1日当たりの補正量を求めます。BE(base excess塩基余剰):炭酸ガス分圧(Pco2)40mmHg、体温37℃の条件下で、1?の血液のpHを7.40に戻すのに必要な酸の量を表します。+BEは代謝性アルカローシス、−BEは代謝性アシドーシスを表します。 塩基余剰は、体温37℃でPaCO2が40mmHgのとき、1?の血液のpHを7.40に戻すために必要な酸または塩基の量をmEq/lで表したもので、アシドーシスが呼吸性か代謝性かを見分ける指標となっています。補正中の滴下速度(ゆっくり)を守り、副作用の発現を観察します。メイロンはナトリウム負荷となり循環血漿量を増やすので、血圧や浮腫の発現を観察します。高ナトリウム血症予防のため、心不全や腎不全の患者にはゆっくり滴下します。アシドーシスの改善によりカルシウムが細胞内に移動し、低カリウム血症を起こします。アシドーシスの改善に伴い、カルシウムの蛋白結合が亢進し、低カルシウム血症(テタニーなど)を起こします。急激なPco2の低下は、脳血管の収縮により低酸素血症やショック、アルカローシスを起こすので除々に改善されます。症状の変化を観察します。血液ガスの結果で補正状況が確認されるので準備

動作環境

アシドーシスの初回補正量(1日当たり)の対応動作環境
ソフト名:アシドーシスの初回補正量(1日当たり)
動作OS:Windows 98/95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 原 系之助 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

補正  血液  アシドーシス  酸性 


「ドキュメント」カテゴリーの人気ランキング

  1. スワンガンツカテーテルより得られるデータ,数式No1/2 心係数、1回拍出量、全血管抵抗、肺血管抵抗の4つを求める看護数式を学習(ユーザー評価:0)
  2. 汗の塩分量を求める 1日の発汗量の塩分喪失を計算(ユーザー評価:0)
  3. 補充輸液量 水分の喪失量と摂取量の差から体に必要な補液量を求めます(ユーザー評価:0)
  4. 咳嗽によるエネルギー消費 咳嗽1回につき消費するエネルギー量に回数を乗じて消費エネルギーを算定(ユーザー評価:0)
  5. 貧血を一発で判断する指数 VI,MCV,MCHC,CI,MCHの2つの指数から貧血を直ちに判断する(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION