算数・数学
|







-
児童教育 プリント 朝一プリント 1.0
3年生用、朝一計算練習プリントを印刷 (02.05.28公開 97K)
-
フリー児童教育プリント 朝一プリント 0.1
3年生用、朝一計算練習プリントを印刷 (02.05.21公開 89K)
-
素数β for Win32 0.10
50000000までの素数を【相当早く】探し出す (02.05.10公開 538K)
-
素数君 2nd 1.0.3
任意の範囲の素数を表示 素数君の.NET実装 (02.04.26公開 108K)
-
うさぎのすうじきょうしつ。 1.4
足し算引き算、九九の暗記、お金の勘定、アナログ時計の勉強など (02.04.23公開 532K)
-
扇形の弧の長さ・無限 1.2
扇形の弧の長さを求める問題を、次々と作成 (02.03.29公開 43K)
-
円の面積・無限 1.0
円の面積の問題を次々と作成できます(答え付プリントも作成できます、解説付) (02.03.19公開 39K)
-
円周率ダス 1.00
円周率を、アルキメデスが求めた方法によって求めようとする (02.03.19公開 38K)
-
円周率の解説(アルキメダス) 1.00
円周率の求め方を、アルキメデスの方法によって求めようとする(解説付) (02.03.19公開 45K)
-
扇形の面積・無限 1.00
扇形の面積を求める問題を、次々と作成 (02.03.19公開 43K)
-
The Graphic Chart Designer 1.02
10×10のマス目のグラフに直線、双曲線、二次関数、円を描く事が出来ます (02.03.15公開 61K)
-
グラフ書き取り問題作成プログラム 1.3
一次関数のグラフの式をコンピュータが作成(グラフ用紙付) (02.03.15公開 35K)
-
グラフ読み取り問題作成プログラム 1.3
一次関数のグラフをコンピュータが作成(式を答える回答欄付) (02.03.15公開 34K)
-
座標ゲーム1 0.02
X,Y座標上に点をプロットさせ、その座標をクリックで読みとるゲーム (02.03.15公開 28K)
-
座標ゲーム2 1.00
X,Y座標上に点をプロットさせ、その座標を入力することで読みとるゲーム(タイム制限あり) (02.03.15公開 30K)
-
垂直二等分線の作図 0.02
線分の垂直二等分線の書き方をコンピュータ上で解説 (02.03.15公開 27K)
-
多項式の展開問題作成ソフト 1.0
中学校3年生で習う多項式展開の練習問題を自動作成 (02.03.15公開 40K)
-
点から直線への垂線作図1 0.02
点から直線への垂線の書き方をコンピュータ上で解説 (02.03.15公開 29K)
-
ルート・無限 1.1
平方根の問題を、次々と自動で作成 (02.03.12公開 141K)
-
因数分解・無限 1.00
中学校3年生の因数分解の問題を作成 答えも付きます (02.03.12公開 40K)
-
角の二等分線作図プログラム 0.01
角の二等分線作図をコンピュータの上で、理解できるよう工夫したプログラム (02.03.12公開 29K)
-
二次方程式・無限 1.1
二次方程式の問題を、次々と自動で作成 (02.03.12公開 43K)
-
連立方程式・無限 1.4
連立方程式の問題を、次々と自動で作成 (02.03.12公開 161K)
-
一次方程式問題作成プログラム「一次方程式・無限」 1.3
一次方程式の問題を無限に生成できるプログラム (02.03.05公開 39K)
-
内角の和計算ソフト 1.5.1
正多角形の内角の和などを計算 (02.03.01公開 7K)
-
MathConf 0.13
MATHEMATICA起動時に任意のコマンドを実行 (02.02.22公開 228K)
-
Excel活用数学A 1
高校数学Aの教科書にあるソフトをエクセルVBAで動かすもの (02.02.19公開 59K)
-
BASICで確率・統計Simulation 1.00
(仮称)十進BASIC上で動く確率・統計実験用プログラム集授業用テキストつき (02.02.15公開 65K)
-
Math Battler 1.01
ゲームみたいな算数お勉強ソフト (02.01.08公開 260K)
-
正負の数問題作成ソフト・四則無限 1.0
16パターンの加減乗除の問題を、自動作成・印刷できます (パターン指定も可) (01.12.14公開 46K)
-
pi_fftc LG1.1.2-MP1.5.2af Nov. 2001
円周率を巨大な桁数で高速計算 (01.11.30公開 357K)
-
仮⇔帯分数変換くん 0.2
仮分数と帯分数を相互変換する計算 (01.11.30公開 10K)
-
バード君の算数教室 0.8.5
低学年の生徒が、算数の計算問題を予習復習出来るように製作しました! (01.11.13公開 186K)
-
1年生けいさん_トレーナー 1.0
小学校1年生以上の足し算、引き算をExcelファイルのテスト形式でトレーニング (01.11.09公開 51K)
-
楽しい直角三角形 0.0.2
直角三角形の辺の長さや二辺間の角度を計算 (01.11.09公開 28K)
-
算数しましょ
小学1、2年生用、算数勉強ソフト (01.11.09公開 193K)
-
かぞえるさんすう/レッツかけざん 1.0
はじめて「かけ算」を学ぶ時に利用する指導用教材 (01.10.23公開 1,164K)
-
数値計算その4 0.5
BASICによる連立一次方程式の計算 (01.10.02公開 95K)
-
わかる!座標! 1.0
中学1年生で学習する座標の理解を深めるためのソフト (01.09.11公開 1,030K)
-
複素数平面 1.1
複素数の四則演算の様子を複素数平面上でアニメーション表示 (01.09.11公開 4,170K)
-
切符君 1.0
切符に隅っこにあるような4ケタの数を足したり引いたりして10にするという単純プログラム (01.07.27公開 57K)
-
正負の数問題作成ソフト・加法無限 1.0
正負の数の加法問題(1けた)をB6用紙に10問ずつ、無限に作成 (01.07.24公開 36K)
-
正負の数問題作成ソフト・減法無限 1.0
正負の数の減法問題(1けた)をB6用紙に10問ずつ、無限に作成 (01.07.24公開 36K)
-
正負の数問題作成ソフト・除法無限 1.0
正負の数の除法問題(1けた)をB6用紙に10問ずつ、無限に作成 (01.07.24公開 40K)
-
正負の数問題作成ソフト・乗法無限 1.0
正負の数の乗法問題(1けた)をB6用紙に10問ずつ、無限に作成 (01.07.24公開 36K)
-
パスカルの三角形 1.0
パスカルの三角形を表示 (01.07.19公開 92K)
-
Multi Graph 1.2
関数のグラフがワンタッチで描け、さらに詳細な設定が可能に! (01.07.10公開 2,701K)
-
正負の数練習 トランプ加法編 1.03
正負の数の基礎を、トランプゲームを元にして視覚的に正答率付で練習 (01.07.06公開 438K)
-
数学黒板forWIN
平面曲線描画プログラム (01.06.26公開 3,397K)
-
Pulsar Finder 0.01
SIN・COS・TAN PC実力発揮の波形描画プログラム! (01.06.22公開 227K)
新着ソフトレビュー |