建築・土木
|
![フリーソフト](/images/071001/ico_free.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_share.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_product.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_sample.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_other.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_new.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_cool.gif)
-
これ簡単!鉄骨仮定断面算定 2.00
鉄骨仮定断面が簡単入力で算定可能 (18.05.25公開 317K)
-
これ簡単!壁量・偏心率計算 3.00a
平屋及び2階建ての木造建物の建築基準法施行令46条の壁量の検討及び偏心率の計算を行う (18.02.28公開 179K)
-
これ簡単!RC梁付着検討 1.00a
2010年版鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説16条に準じた付着 検討を行う (18.02.23公開 171K)
-
これ簡単!保有耐力継手検討 2.09
鉄骨梁継手の許容応力度設計及び第一種保有耐力接合の検討を行う (17.10.02公開 161K)
-
これ簡単!限界耐力計算 1.01a
増分解析ソフトと併用することで限界耐力計算に対応 (17.09.27公開 225K)
-
円錐筒型平面展開ツール 試用版 ConeFormer1 1.0e
円錐型異径パイプ(コーン)を平面展開して採寸しDXFファイルに出力する (17.03.13公開 167K)
-
歩留郎お試し版 0.5b
線種材歩留まり計算ツール (17.03.13公開 95K)
-
産廃マニフェスト印刷[建九副] 1.1
エクセルで産廃マニフェスト[建九副用]の印刷、打出しが出来る (15.10.20公開 329K)
-
工事進捗状況表 1.25
どの様なスタイルの表にもガントチャート図や出来高進捗曲線などを簡単作成可能な出来高表 (15.10.15公開 417K)
-
擁壁計算やっといて!!(宅造標準版) 1.0.2
許可擁壁の計算書が5分で出来る 宅造法準拠型擁壁計算ソフト (15.07.09公開 13,922K)
-
木造住宅設計監理手数料 2.0
建設省告示15条を参考に作成しました (15.01.30公開 677K)
-
雨水浸透施設計算 1.16
雨水浸透施設の、浸透量を計算し、対策雨水量と比較して施設の種類及び大きさを決定 (14.07.22公開 224K)
-
(全建統一)グリーンファイル作成システム 2.10
全建統一様式によるグリーンファイル(安全書類)の作成を行う (14.02.07公開 5,988K)
-
AWCALC 2.0
秀丸でお手軽計算 AWCALC(オーカルク) (13.10.22公開 1,202K)
-
木造住宅確認代願手数料 1.00
法的最低限度の確認作業だが、責は付きまとう 腹黒くない世界での使用を勧める (13.08.19公開 335K)
-
たわみ曲線法による矢板壁の計算 1.5.000
たわみ曲線法による矢板壁の根入れ長および応力度を算定する (13.07.17公開 6,441K)
-
逆T式橋台の概略安定計算(機能限定版)
1画面で入力と結果確認 杭種杭径比較など最小限の入力で素早く行うためのエクセルソフト(機能限定版) (13.02.27公開 1,678K)
-
閉合トラバース計算書 01
マクロはよくわかっていないのでエクセルで計算書を作ってみました (13.02.07公開 24K)
-
その点くん フリー版 1.7.7.4
お助け技術マンシリーズvl2"その点くん" 全方位線上、延長線上の360度方位の横断幅長の座標を1発解析! (13.02.04公開 1,988K)
-
管路網水理計算プログラム(農水編)
従来 管路網設計は難しいものと思われて来ましたが これからは貴方自身も設計者になることが出来る (12.08.31公開 296K)
-
JVシミュレーション for Microsoft Excel jv1104.1
2〜5社でJVを組織した場合の経営事項審査総合評点(P)や各評点を算出するソフト(23年4月以降改正対応) (12.05.08公開 111K)
-
現場CBR試験 1.1
エクセルで現場CBR試験のデータ処理を簡単に整理、印刷できる (10.12.21公開 775K)
-
産廃マニフェスト印刷[全廃連] 1.0
エクセルで産廃マニフェスト[全廃連]用の印刷、打出しが出来る (10.12.21公開 365K)
-
室内CBR試験 1.1
エクセルで室内CBR試験データが簡単入力、打出しが出来て、なお且つ、設計CBRもすぐに算出 (10.12.21公開 1,388K)
-
締固めた土のコーン指数試験 1.10
エクセルで締固めた土のコーン指数試験が簡単入力、印刷 (10.12.21公開 725K)
-
土のpHと伝導率試験 1.1
エクセルで土のpHと電気伝導率試験のデータ処理を簡単に整理、印刷できる (10.12.21公開 410K)
-
平板載荷試験(道路用) 1.0
エクセルで平板載荷(道路用)のデータ処理が簡単に整理、印刷できる (10.12.21公開 753K)
-
密度試験[突砂法] 1.1
エクセルで土木工事に必要な密度試験[突砂法]のデータ処理を簡単に整理、印刷が出来る (10.12.21公開 735K)
-
SBuild車庫 1.2.4
地下車庫設計ソフト 図面まで! (10.07.20公開 587K)
-
鉄骨間柱の設計(SI単位系) 1.53
Excel97 で、鉄骨間柱の計算をするためのワークシート (10.05.13公開 58K)
-
匠!安全標識フリー(無料)作成 -火気編- 1.0
安全標識を2クリックで即作成! 即使用可! 喫煙所、禁煙などの火気偏 (10.02.24公開 1,650K)
-
カルクノート「単位変換(長さ)」 1.0.1.0
カルクノート「単位変換シリーズ」 (09.09.16公開 2K)
-
残留水位
残留水位計算ソフト (09.07.13公開 1,726K)
-
EXEL建築設計監理重要事項説明書 5.00
簡単に建築設計監理重要事項説明書が作成できる(委任状・見積書・請求書も追加) (09.06.15公開 314K)
-
21世紀構造計算ソフト Special Version 4.20
エクセルを使っての流量計算(クッターとマニング)およびバーチカル計算、単曲線の計算、複利計算もある (09.02.02公開 165K)
-
棟梁仕様書リフォームST 1.00
建築工事の仕様書を簡単に作成 (09.01.27公開 7,536K)
-
下水道管理書類
エクセルで下水関係の管理書類を作成 (08.12.03公開 159K)
-
JpEx設計概要書 1.1
エクセルで作成した建築設計用の「設計概要書」 (08.10.23公開 326K)
-
マンホールポンプ要項計算 2.02
マンホール形式ポンプ場の要項計算 (08.06.24公開 1,137K)
-
管の浮上がりの検討 2.10
液状化による管の浮上がりの検討 (08.06.20公開 121K)
-
超簡単!!鉄筋計算 1.0
とにかく簡単!!手書きの鉄筋加工帳等から鉄筋径、切寸、本数の3項目だけを入力→カット割付を即計算 (08.03.31公開 7,426K)
-
Egss用代価表(住宅機械設備編) 0.86
内訳書作成システムEgss用の代価表集 (08.02.12公開 513K)
-
座標展開図 1.92
Excelマクロにて現場監督のお手伝いをする座標面積計算、展開図作図シート (07.12.26公開 67K)
-
森林測量 for Windows 4.30
森林組合等での簡易コンパスを用いた測量の図面を作成するソフトウェア (07.08.01公開 1,842K)
-
面積計算システム(デモ版) 1.0
面積計算、交点計算を1つのワークブックにまとめたシステム (07.07.25公開 16,437K)
-
DXF座標抽出ツール「DXF_LineExport」 1.01
DXF図面から任意の任意画層のライン/ポリラインの座標を抽出し、EXCELシートに出力するツール (07.03.27公開 1,073K)
-
建設業財務諸表ソフト 2.00
建設業決算書の財務諸表を簡単に作成する (とってもわかりやすく、使いやすい) (07.03.05公開 345K)
-
曲線推進工法(泥濃式) 1.0
度肝を抜くように、曲線推進工法の推進力(日本下水道協会の公式準拠)を計算するエクセルシート (07.02.14公開 63K)
-
TileSimulator for Windows 1.0
壁タイルや床タイル、タイルカーペットの乱貼りをシミュレート (06.12.04公開 691K)
-
吹付法枠(のり肩からの崩壊)タイプ別ノモグラム作成 1.0
吹付法枠(のり肩からの崩壊)のタイプ別安定計算のノモグラムが、Excelを利用して簡単に作成できる (06.11.07公開 129K)
新着ソフトレビュー |