共有メモリ作成用ユニット TCommonMemory

複数のプロセス間で使用する共有メモリを簡単に作成


ソフト詳細説明

【 概要 】
TCommonMemory は複数のプロセス間で使用する共有メモリを簡単に作成・活用
する為のユニットです。

ファイルによるデータアクセスと違い、共有メモリを使えば異なるプロセス間の
データの共有や交換もスピーディに容易に行なえます。


【 TCommonMemory のプロパティ 】
TCommonMemory で追加されたプロパティは、以下の通りです。

property Handle: Integer;
共有メモリのハンドル

property Memory: Pointer;
共有メモリ
文字列以外のデータの場合は、この Memory を直接使って下さい。

property Size: Integer;
共有メモリのサイズ

property Name: String;
共有メモリの名前
同じ名前で共有メモリを作成すれば、同じ共有メモリを使用する
事になります。

property Str: String;
共有メモリ内のデータの文字列表現

property StrList: TStringList; ※1
複数の文字列の入力をサポートする為のプロパティです。
Str := StrList.Text; で StrList のデータを共有メモリへ送信します。
StrList.Text := Str; で共有メモリのデータを StrList へ送信します。

property ProcessCount: Integert;
現在この共有メモリを使用中のプロセス数

property VByte[Index: Integer]: Byte;
共有メモリ Memory を Byte 型の配列領域と見なし、Byte 型の
データの取得・設定を簡単に行なう為のプロパティです。

property VWord[Index: Integer]: Word;
共有メモリ Memory を Word 型の配列領域と見なし、Word 型の
データの取得・設定を簡単に行なう為のプロパティです。

property VInteger[Index: Integer]: Integer; default; ※2
共有メモリ Memory を Integer 型の配列領域と見なし、Integer 型の
データの取得・設定を簡単に行なう為のプロパティです。

property VDouble[Index: Integer]: Word;
共有メモリ Memory を Double 型の配列領域と見なし、Double 型の
データの取得・設定を簡単に行なう為のプロパティです。

※1 property StrList: TStringList; はリードオンリィプロパティですが、

CM := TCommonMemory.Create(Name, Size); // 共有メモリを作成
CM.StrList.Add('東京都');
CM.StrList.Add('京都府');

の様な事が可能です。

▼ 続きを見る ▼

動作環境

共有メモリ作成用ユニット TCommonMemoryの対応動作環境
ソフト名:共有メモリ作成用ユニット TCommonMemory
動作OS:Windows 10/XP
機種:IBM-PC
種類:フリーソフト
作者: 槻 誠三 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

共有 ,プロセス ,メモリ


「Delphi」カテゴリーの人気ランキング

  1. 共有メモリ作成用ユニット TCommonMemory 複数のプロセス間で使用する共有メモリを簡単に作成(ユーザー評価:0)
  2. FileComboTFコンポーネント 指定したディレクトリのファイルリストを表示するコンボボックスコンポーネント(ユーザー評価:0)
  3. 無料のLazarusで簡単!プログラミング Lazarusは基本ソフトの壁を越えたオープン・ソースのプログラム開発環境 著書連動サンプルを公開!(ユーザー評価:0)
  4. ARLogMemo Component Delphi用 超単純ロギング用 Memo コンポーネント(Delphi5で作成)(ユーザー評価:0)
  5. JDBGrid 拡張データベース対応グリッドコンポーネント(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION