拡張FIND

文字列を検索し、検索数番目に現れる文字位置を返す


ソフト詳細説明

「拡張FIND」ユーザー定義関数

【機能】

文字列を検索し、検索数番目に現れる文字位置を返します。
FIND関数では、最初に見つかった文字位置を返しますが、この「拡張FIND」関数は、検索数を2や3などと指定できますから、文字列中に検索文字が複数ある場合に、その位置を返すことができます。
検索数が、対象の文字の検索値の総数より多い場合は、一番最後に検索された文字位置を返します。
通常の組み込み関数と同じようにワークシート上で使用できる関数です。
A1セルのデータ
三重県四日市市諏訪町1番5号
の場合
B1セルに
=findx("市",A1,2)
と入力すれば、2つめの"市"の文字位置 7 が返ります。
書式 =FINDX(検索文字,対象,検索数)
引数:
検索文字
引数「対象」の中で検索する文字列を指定します。
対象
引数「検索文字列」を含む文字列を指定します。
検索数
「対象」の中の「検索文字列」の何番目に検索された位置とするか数値で指定します。

【使用方法】
セルに直接関数=FINDX(
と入力するか関数を入力するセルで関数貼付ボタン「fx」を押します。
「関数の挿入」ダイアログボックスが表示されますので、関数の分類で「ユーザー定義」を選択します。
関数名「FINDX」を選択します。
数式パレットが表示されますので、セル範囲を選択します。
通常の組み込み関数と同じように、引数の入力ができ、数式の結果も表示されます。
この関数のヘルプはありません。
セルに計算結果が表示されます。

活用例として、住所を市までの部分をセルに区分したい場合
A B C
1 三重県四日市市諏訪町1番5号 三重県四日市市 諏訪町1番5号
2 千葉県市川市八幡1丁目1番1号 千葉県市川市 八幡1丁目1番1号

セルB1には、
=LEFT(A1,findx("市",A1,4))
セルC1には、
=RIGHT(A1,LEN(A1)−findx("市",A1,2))
と入力します。

動作環境

拡張FINDの対応動作環境
ソフト名:拡張FIND
動作OS:Windows Vista/XP/Me/NT/98
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 岡安 清隆 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

検索  番目 


「MS-Excel用」カテゴリーの人気ランキング

  1. Excel電子印鑑 苗字が4文字の方にも対応! 丸型、小判型の認印・データーネーム印・角印・ビジネス印に対応した印鑑ソフト(ユーザー評価:3.5)
  2. エクセル工程図 これひとつで工程図の全作業(工程表作成、ネットワーク図・バーチャート作図、工種入力等)が簡単にできる(ユーザー評価:0)
  3. ガントチャートforExcel Excel97以降で動作する工程表作成マクロ(ユーザー評価:3.5)
  4. Excel UnPassword 忘れてしまったExcelのパスワードを解析(ユーザー評価:0)
  5. Excelパスワード解除 3回クリックでパスワード解除(ユーザー評価:0)

「計算・表計算・グラフ」カテゴリのソフトレビュー

  • コピって計算 2.0 - コピーするだけで、アプリケーションに記述された数値を計算できるソフト

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION