心電図の心拍数の計算

心電図の心拍数計算と同時に脈拍の正常、異常を判別


ソフト詳細説明

心電図のR-R間隔か一定の時に心拍数を求めます。心電図記録用紙のR-R間隔を測った値(秒)を入力しますと、心拍数の計算と同時に正常脈、頻脈、除脈の判定メッセージが表示されます。シンプルな看護数式です。

▼ 続きを見る ▼

動作環境

心電図の心拍数の計算の対応動作環境
ソフト名:心電図の心拍数の計算
動作OS:Windows 98/95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 原 系之助 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

判別 ,異常 ,正常 ,心電図 ,脈拍 ,心拍


「ドキュメント」カテゴリーの人気ランキング

  1. 血液検査結果の記録整理 VBScriptによる血液検査結果のHTML自動作成(ユーザー評価:0)
  2. DIC判定 DIC(disseminated intravascular coagulation=汎発性血管内凝固症候群)の看護数式(ユーザー評価:0)
  3. 咳嗽によるエネルギー消費 咳嗽1回につき消費するエネルギー量に回数を乗じて消費エネルギーを算定(ユーザー評価:0)
  4. 蒸発によるエネルギー喪失量 不感蒸泄量1g当たりの気化熱により喪失するエネルギー量が求められます(ユーザー評価:0)
  5. 肺腫瘍マーカー 肺癌腫瘍マーカー組み合わせの臨床検査法の看護数式(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION