任意形フレーム応力解析 MATRIX

平面内のフレームの応力解析を行う


コメント・評価

このソフトに対するコメント・評価です。
コメント・評価についての説明 【ライブラリ作者の方はこちら】 【利用者の方はこちら】
コメント・評価の利用規約については、こちらをご覧下さい。

コメント・評価をする / すべてのコメントを見る ]

No.3:2011-11-02 00:57:35 FUKU
タイトル:mash7さん、ご利用ありがとうございます
本文:いただいた要望について、
1.データは保存可能です(保存先の設定がいまいちですが・・・)
2.解析結果の変位はcmなので、曲げモーメントのことでしょうか?
 曲げモーメントは(tfm)と(kNm)の単位のみの仕様です。
 解析結果の...
No.2:2011-10-20 10:23:44 mash7
タイトル:任意形フレーム応力解析 MATRIXについての要望
本文:今回、簡易的に利用させて頂き、大変助かりました。
更なる利用し易さをするために、ご要望します。
1.データの保存により再度のアクセスを容易にして頂たい。
2.解析結果の単位にcmを追加するか、現在の出力桁数の設定
3.応力図の打ち出...
No.1:2011-01-11 00:04:11 ダイチャン4
タイトル:このソフト助かります。しかもフリー
本文:この種のソフトはちょっと応力の確認では助かります。最近既製ソフトを使いあまり使われなくなりましたが、ちょっと使いたいときに自分でソフトを打ち込むには面倒なときに助かります。
以前は同種のソフトを自分で組みましたが入力の部分出力フォーマット...

ダウンロード

ユーザーの評価(1人):3.5
コメント:3
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

フレーム  応力  解析  平面 


「建築・土木」カテゴリーの人気ランキング

  1. 耐震CheckIII CADライクな入力で、2012年改訂版版「木造住宅の耐震診断と補強方法」の診断ができる(ユーザー評価:0)
  2. 犬にもできる幹線計算ソフト 単独幹線、マンション幹線などの電圧降下計算書(建築設備設計基準書式)を簡単に作成(ユーザー評価:0)
  3. new犬にも出来る電気屋さん! いつもお疲れの電気屋さんのお仕事を応援する(ユーザー評価:3.5)
  4. EXCEL 調整池の洪水調節計算 II 洪水調節計算を穴あきダム方式・横越流式(オプション)によって厳密計算を行う(ユーザー評価:0)
  5. EXCEL 地盤種別液状化の判定 耐震設計上の地盤種別および砂質地盤の液状化の判定を行う(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION