ニュースリーダ機能も持つ統合型メールソフト
Datula
Version 1.02
マルチアカウント、ダイヤルアップの自動接続・切断、さらにネットニュースにも対応した高機能メールソフト。画面の構成は左側にフォルダツリーの表示、右上にはフォルダ内のメール一覧、その下にはメール内容という、すでにメーラの定番となった画面構成。その雰囲気はBecky! Internet MailやOutlook Expressによく似ている。
サーバのプロトコルは一般的なPOP3に加え、IMAP4サーバも利用できる。認証はAPOPにも対応。マルチアカウントが可能となっており、サーバの方式はアカウントごとに選択が可能だ。サーバへのアクセスの際は、ダイヤルアップの接続・切断が自動で行われる。
マルチアカウントの場合、各サーバごとにダイヤルアップ、メールの転送、回線の切断といった操作が自動で実行可能だ。もちろん、ファイルの添付や自動仕分け、階層化フォルダなど、メールソフトの基本機能はしっかり押さえている。
ニュースリーダ機能を持っている点も大きな特徴の一つ。普段メールを読むのと同じ感覚でネットニュースの閲覧、メッセージのポストができる。
Vectorで公開されるフリーウェア、シェアウェアの中でも、メールソフトは非常に種類が多い。いわばかなりの「激戦区」にあたる分野だ。そんな中、これはと思わせるためには、やはり他のソフトよりも圧倒的に目立つ機能が必要だ。このDatulaの場合、やはりそれはネットニュースとの統合であろう。
ネットニュース機能を統合したメールソフトには、このほかにOutlook Expressなどがあるが、これはフリーソフトと呼ぶにはちょっと反則に近い。これ以外で考えると、ネットニュースとメール機能を統合したソフトはぐんと少なくなってしまう。メールとニュース、どちらも活用している人にとっては、これらを統合したDatulaは、かなり魅力的なソフトに思えるはずだ。
もちろんメール機能だけを見た場合でも、その機能はかなり魅力的だ。使い勝手もよいし、操作は非常にわかりやすい。とはいえ、それだけなら他のソフトでもなんとか実現できる。やはり「このソフトならでは」という機能を一つ挙げるなら、「ニュースとのシームレスな統合」という点に尽きる。
(天野 司)
作者のホームページはこちら 。
「Datula」 の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[httpD]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。
[an error occurred while processing this directive]
「Datula」は シェアレジ からシェアウェア送金できます
週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.