![]() ![]() ![]() ■今週の注目ソフト!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||
Smart Note LT Version 2.1.3 ルーズリーフのような感覚で使えるメモ管理ソフト。「メモ用紙」「ToDo」「リンク用紙」の3種類の用紙を使い分けて、思いついたことを素早く記入し、ファイリングできる。全体のデザインはWindows標準のエクスプローラを強く意識しているので、初めて使う人でもすぐに馴染めるだろう。
●エクスプローラライクなデザインのメモ管理ソフト ![]() ![]() タスクトレイに常駐させることもでき、思いついたことを素早くメモするといった用途には特に有用だろう。 ●複数のノートを自在に素早く切り替えて ![]() ノート中には「メモ用紙」を好きなだけ作成することができる。それぞれのメモには「タイトル」「種類(メモ用紙、リンク用紙、ToDo、フォルダ)」「更新日付」「コメント」の4項目が記録される。これらの内容はごく標準的なものだが、あとから「種類」を自由に相互変換できる点がユニークだ。なお、「速攻メモ」や「新規の日付用紙」ボタンをクリックした場合は、現在の日付と時刻がタイトルに自動的に入力される。作成された用紙やフォルダは、当初は作成された順番に並んでいるが、ドラッグ&ドロップによって移動したり並べ替えることもできる。
(秋山 俊)
作者のホームページはこちら。 ソフト作者からひとこと 「Smart Note LT」には、私自身がパソコンに必須の機能と考えている機能を持たせました。それはひとことで言うと、情報を簡単に管理できる汎用的な機能です。 もともとSmart Note LTは、Windows (3.1)向けのシェルを開発している過程で設計した仮想ディレクトリツリー構造の管理部分が突出して、その結果、情報管理ソフトの色彩が強まったのです。そうなったあとは「アイデアプロセッサ」を目標として制作が進行し、現在の形に落ち着きましたが、まだ私の頭の中にあるアイデアのほんの一部分しか実現できていません。これからのバージョンアップでは、利用者の方の意見と私のアイデアをよい形で融合していけたらと思っています。 追加予定の機能について少し例を挙げます。
(前田 剛)
|
||||||||
![]()
週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |