ベクターソフトニュース - 2000.01.15 |
||
Math'98 for Windows Ver. 1.01
データの作成と操作を通して数学的思考を育成する2次元幾何学ソフト ■Windows 98/95/NT ■フリーソフト |
||
Math'98で利用できる図形は、
例えば関数y=x^2+aとy=2*x+a+bで囲まれる領域Sの面積を求める、というような問題も非常に簡単な入力だけでビジュアルに表示してくれる。ユーザ定義の変数パレットを作成すれば、関数による図形変化のアニメーションを行わせることができる。 入力時に利用する平方根や対数、自然対数、π、sin/cos/tanなど、一般的に使われる関数や定数などはビルトインされており、メニューから選択するだけで利用できる。基準となる座標軸も自由に変更でき、マウス操作で表示位置の上下左右スクロールが可能だ。 Math'98で作成した図形は、クリップボードで他アプリケーションに転送できるほか、Word、Excel、数式エディタ等からのオブジェクト取り込みも行える。 そのほか、市販ソフトの 高等数学シミュレーション のファイルを呼び出す機能があり、数Iや数学Bなどの分野ごとに例題を表示することもできる。 ●
|
|||||
久々に気合いの入ったソフトに出合ったという感じだ。特に陰関数などの入力と表示、関数同士で囲まれる領域面積、線分の移動、軌跡などの表示はよくできている。このあたりの分野は、筆者は高校時代にさんざん苦労しただけに、もしあのときにこのソフトがあれば……と、いまさらながらに思う。
なお、関数を修正した場合に間違った数式を入力してしまうと図形が消えてしまう(この問題に関してはヘルプの「トラブル/トラブルへの対処」の項を参照のこと)、浮動小数点オーバーフローが出るなど、エラートラップが甘い部分も多少見受けられたが、使い方次第でかなり役立つツールとなるだろう。 (藤田 洋史)
《スクリーンショット》 2本の直線と、X軸に対して垂直な線分を描画し、特定区間の領域面積を求める 《スクリーンショット》 パレットによって変数を変化させることで、アニメーションさせることもできる 《スクリーンショット》 関数リスト画面から好みの関数を簡単に挿入できる 《スクリーンショット》 同梱された8本のサンプルを参考にしながら、自分でデータ作成を行ってみよう 【作 者】 秋津 明宏 さん 【作者のホームページ】 http://www2s.biglobe.ne.jp/~stklog/ |
||
|
||||
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
|
||||