ソフト詳細説明
◆簡単に言うと。
簡単に言うと、HTML記述中のIMGタグを書くのを助けてくれるソフトです。使ってみると、便利さがなおいっそうわかります。(^_^
◆できること
指定したディレクトリ以下を検索して、見つけた、GIFファイル及びJPEGファイルについて、高さと幅を調査し、それをユーザが指定したフォーマットで、指定したファイルに出力します。
たとえば、
c:\Web\Mine\を基準ディレクトリに設定して、
<IMG SRC="%F" WIDTH="%W" HEIGHT="%H" NAME="%n">という形式で出力させると
c:\Web\Mine\Hogehoge\Test.GIFという名前の100x100ドットの画像については、
<IMG SRC="./Hogehoge/Test.GIF" WIDTH="100" HEIGHT="100" NAME="Test">
と出力されます。
応用技としては、たとえば、画像一覧を出して、それぞれの画像にリンクするようなHTMLが、<A HREF="%F">"%n"</A> とかいて自動出力させれば、できあがります。あ、勿論<HTML>等のタグは付加されませんので、自分で付加する必要がありますが。:-)あとは使用者の応用次第です。遊びに、仕事に、是非ご活用ください。