化学
|
1 | 2
![フリーソフト](/images/071001/ico_free.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_share.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_product.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_sample.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_other.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_new.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_cool.gif)
-
原子記号ビンゴ 2023a
原子記号でビンゴゲームを楽しもう!!! (23.01.11公開 1,129K)
-
Facio 22.1.1-32
《レビュー》
OpenGLを使った3D分子モデルの作成とGAMESS及びGaussianによる計算結果の可視化 (19.01.11公開 25,073K) -
周期表暗記支援ソフト 1.05
《レビュー》
タイピング感覚で元素記号が見る見る暗記できる (16.05.13公開 82K) -
原子修 〜PracticeAtomic 1.0
中高学生にどうぞ 軽さ重視(39kb) (14.07.15公開 19K)
-
原子の種類と周期表 1.20
原子の名前や記号が覚えられる、中学生用理科学習ソフト! (09.11.09公開 473K)
-
暗記べやシリーズ 問題集 化学(元素記号)
「暗記べや for Excel」専用の問題集(主要な元素記号を暗記) (08.01.29公開 11K)
-
CrownEtherGenerator 1.22
クラウンエーテルのデカルト座標自動生成プログラム (07.07.31公開 52K)
-
M@C60 1.00
原子を取り込んだフラーレンのデカルト座標生成プログラム (07.07.19公開 101K)
-
Atomoo 1.0
周期表を表示し、クリックされた元素の詳細を表示する (06.11.29公開 464K)
-
Flask Paint 1.2.5
フラスコ(Flask)などの化学実験器具を描いてしまうソフト (06.11.02公開 13,624K)
-
おもいっきり元素分析!! 1.0b
元素分析の結果表示、溶媒補正や、原子量計算にも使えるソフト (06.06.12公開 260K)
-
酸素分子の体積 0.1V
標準状態の酸素分子の体積を計算 (06.05.15公開 239K)
-
高精度化学平衡計算機XP 4.03
主として気相反応等の平衡転化率、ΔGを計算する科学技術ソフト (06.03.09公開 3,241K)
-
ReSFi 0.01
制限酵素処理可能なSNPsを、2つのDNA配列を見比べながら検索する (05.10.25公開 42K)
-
Spectrum Converter 1.00
IRスペクトルなどのグラフを自動で数値化 (04.12.03公開 1,399K)
-
元素マスター 1.00
表示された元素名の元素記号を元素記号表から選び、元素記号をマスターする (04.12.03公開 11K)
-
ChemFormatter for Office
化学文書作成のための Microsoft Office 用アドイン (04.11.26公開 764K)
-
ChemFormatter for Word 97 1.2.3
化学文書作成のための Microsoft Word 97 以上用アドイン (04.11.26公開 185K)
-
EOS-SCx 0.2w
水、メタノール、二酸化炭素の状態方程式から気相、液相、超臨界領域で密度、熱力学量について計算 (04.06.15公開 733K)
-
CHIDORI 1.0
Gaussianアウトプットファイルのビューアー (04.05.11公開 279K)
-
中和滴定、pH曲線作成プログラム 1.51
中和滴定におけるpH曲線を作成 (04.05.07公開 150K)
-
ECHAN 1.05
連続測定マクロ機能つき電気化学測定システム (04.04.02公開 4,050K)
-
消化系2分野理科クイズ 1.0
人間の消化系についての10問クイズ (04.02.06公開 15K)
-
芳香族化合物 1.0
有機化学の芳香族化合物を学習する教材ソフト 正解するとベンゼン環が回転する (04.01.16公開 555K)
-
気体 1.0
高等学校化学「気体」に関する製法や性質、気体発生装置などを学習する教材ソフト (04.01.06公開 430K)
-
電池 1.0
高校化学のイオン化傾向や電池の学習に最適 電子やイオンの流れをアニメーションで表示し理解を助ける (03.12.19公開 706K)
-
化学実験器具 1.0
40種類の化学実験器具の名前と形状を合せるドリル (03.12.19公開 968K)
-
電気分解 1.0
電気分解の教材 112通りの電気分解のシュミレーション 結果の整理は画面上の電卓を利用 (03.12.19公開 234K)
-
3D結晶カタログ無機編 体験版
ブラウザ上で結晶構造を表示する (03.11.28公開 9,819K)
-
3D結晶カタログ有機編 体験版
ブラウザ上で分子モデルを表示する (03.11.28公開 1,288K)
-
モルサーチ 0.9
部分構造検索のできる化合物データベース (03.08.15公開 438K)
-
Kagoo 0.3
物質を化合して敵と戦うゲーム (03.05.23公開 23K)
-
モレキュラ カルキュル 1.6
比重や濃度の計算もできる、周期表から入力するタイプの分子量計算ソフト (03.02.07公開 60K)
-
分子量計算MW 1.21
分子式を入力して分子量を計算 (03.01.17公開 1,604K)
-
原子記号を覚えよう! 1.0
原子記号の暗記を手助け! (02.12.13公開 85K)
-
錯体対応分子量計算機 1.00a
配位子の略記等に対応した分子量計算機 (02.10.08公開 85K)
-
アミノ酸名称記憶練習器 アミノトレーナー
アミノ酸略称の暗記用ソフト (02.02.22公開 109K)
-
クリスタル
半導体、セラミックスなどの結晶構造を描画する (02.02.19公開 65K)
-
Atomic Viewer 1.0
元素記号閲覧ソフト (01.12.07公開 266K)
-
ベンゼン★PICK UP 1.02
有機化学のレポートなどに挿入するベンゼンを作成する (01.11.09公開 84K)
-
結晶構造の学習 1.0
体心立方、面心立方、六方最密の結晶構造や格子内原子数、隣接原子数等を視覚的、直感的に理解できます (01.11.09公開 437K)
-
元素記号 1.00
元素記号の暗記を補助 (01.05.08公開 14K)
-
ChemCalc(ケムカルク) 3.20
化学式の式量計算や物性データベース機能を持つ化学者用電卓 (00.10.10公開 1,604K)
-
減圧蒸留の友 1.0
減圧蒸留用「沸点換算表」のデジタル版 蒸気圧曲線の出力もでき,実験化学者の方は必携! (00.08.18公開 1,579K)
-
Easearch-RE 1.4
Program for searching the conformed formula to largely deviated elemental analysis data (00.04.11公開 26K)
-
Easearch-SE
Program for Searching Conformed Mol Number of Additive to Elemental Analysis Data (00.04.11公開 20K)
-
元素記号を覚えよう 2000
これで元素記号は完璧 (00.04.04公開 9K)
-
MC Calc 1.0
モル濃度の計算機 (00.02.01公開 12K)
-
ZCMW2000 1.0
分子量を計算ための計算機 (00.02.01公開 13K)
-
Calcon 3.6
各種イオンを含む溶液中のそれぞれの濃度を計算 (99.12.07公開 292K)
1 | 2
新着ソフトレビュー |