「紙龍(しりゅう)」は、パソコンの画面に表示された3D CGモデルを、ペーパークラフトの展開図として印刷するソフト。モデリングツールを使って3D CGを描くと、自動的に展開図を作成して印刷できる。 部品単位で展開図を印刷できるので、いくつかの部品を組み合わせて、小さなペーパークラフトから、巨大ペーパークラフトも作成できる。部品同士の接続位置やのりしろもわかりやすく、組み立てに失敗しても、特定の部品だけ印刷できるので無駄がない。 「恐竜」「動物」「ファンタジー」などにカテゴライズされた3Dモデルが50種類付属しているので、その中から選択して印刷するだけでペーパークラフトを作成できる。色や模様を選び、好みのペーパークラフトに変更して楽しむことも可能だ。 もちろん、簡単な形の立体をいくつも作り、それらを組み合わせてまったく新しいモデルを作ることもできる。 ただし試用期間中の制限がきつく、標準付属3Dモデルを開くことや展開図の印刷はできない。しかし、自分で描いた3D図形の展開図は作成できるので、その展開図を見ながら、他のドローツールで展開図を描いて印刷すればよい。
|
■電子ペーパークラフト「紙龍(しりゅう)オンライン」 1.22 |
作 者:(有)イナズマ さん |
対応OS:Windows XP/Me/2000/98 |
種 別:製品:試用可 5,000円 |
作者のホームページ:http://www.inazuma.jp/ |
補 足:試用期間はモデリングなどの操作に制限あり |
|
|
|