その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.09.30 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > PowerX Vista Optimizer 2008

PowerX Vista Optimizer 2008

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PowerX Vista Optimizer 2008
“シングルクリック”でシステムをチューンナップできるWindows Vista用統合最適化ソフト
Windows Vista  製品:試用可
PowerX Vista Optimizer 2008
  • 「シングルクリックで健全性管理」画面。わかりやすいインタフェースで、はじめてでも戸惑うことなく使える

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 最適化実行前に、スキャン結果の詳細を確認することも可能
  • 詳細設定画面。最適化項目を細かく設定することもできる

  • 簡単な操作で使えるWindows Vista専用の“クリーンアップ/チューンナップソフト”。さまざまな設定を変更することで、パソコンのパフォーマンスを向上させる。

    「PowerX Vista Optimizer 2008」は、Windowsのメモリ利用管理、レジストリ管理、不要ファイルの削除などを行うことで、アプリケーションの実行速度の向上や操作感の向上を図るパソコン環境最適化ソフト。Windows Vista専用とすることで、よりOSに即した最適化を行える。大きな特徴は、初心者でも“シングルクリック”で最適化設定を行えること。レジストリに関する詳しい知識などがなくても、Windows Vistaを最適化できる。

    最適化は「シングルクリックで健全性管理」画面から行える。その名の通り、シングルクリックだけでシステム全体をスキャンし、簡単に最適化を実行できる。用意されたメニューは、

    • システムの最適化
    • スタートアッププログラムの管理
    • プライバシーの保護
    • 不要ファイルの削除
    • メモリの最適化
    • 適度なセキュリティレベルの設定
    の6項目。項目ごとにON/OFFを指定し、スキャン後に最適化を実行する仕組み。スキャン方法は「クイックスキャン」「徹底スキャン」から選択できる。

    スキャン終了後に見つかった問題の数が各項目ごとに表示され、さらに「どのような問題があるのか」を詳細に確認できるようになっている。知識のあるユーザであれば、事前に「どのような最適化が行われるのか」を確認することができ、「希望しない最適化が実行されてしまった」といったことを防げる。「シングルクリックで健全性管理」によるシステム全体のスキャンと最適化ではなく、個別の項目を選択した上で、スキャンと最適化を実行することも可能だ。

    Windows Vistaのインタフェースや機能をカスタマイズすることもできる。「[スタート]メニュー」「コントロールパネル」「タスクバー」「デスクトップの表示項目とデザイン」など、大きく10分類された多数の項目に対して、詳細なカスタマイズを行える。結果を事前にプレビューで確認した上で、カスタマイズを実行できるようになっている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「重い」「メモリ食い」などと批判を耳にすることの多いWindows Vistaだが、筆者はこのWindows Vistaを登場以来、現在に至るまでずっと使い続けている。もちろん筆者の場合、Windows Vistaを使わないと仕事にならないし、Windows XPも併用しているので、両者の使用頻度は半々程度だ。とはいえ、1年以上に渡ってWindows Vistaを使い続けることで、このOSの良い点、悪い点がわかるようになってきた。

    悪い点はいまさら挙げつらうこともないだろう。先に述べたように「メモリ消費が激しい」「重い」といった批判はたしかに正鵠を射ている。ただ──別に弁護をするつもりはないのだが──そうした欠点には一方でちゃんとした理由があることもわかってきた。Windows Vistaを重く感じるのはそれなりに理由があるからで、例えば「バックグラウンドに回ったタスクのパフォーマンスの低下は(Windows XPに比べて)少ない」などというメリットもあることに気づいたりもする。要するに「OSの特徴をうまく掴んで使いこなし」さえすれば、何とかなるということだ。

    しかし、ある程度の知識を持っているユーザならともかく、そうでないユーザに自らの努力による「使いこなし」を求めるのは酷というもの。そこで「PowerX Vista Optimizer 2008」だ。このソフト、なんといっても“Windows Vista専用”ということで、Windows Vistaに特化した最適化機能が魅力だ。他のOSとの兼用ツールの場合、どうしても多くのOSに共通の設定で最適化をするようになったりしがちだが、「PowerX Vista Optimizer 2008」の場合は、もちろんそんなことはない。特に、細かな設定でOSの機能が大きく変化するWindows Vistaでは、そうした部分まですべて見てくれる「専用設計」のソフトがお勧め。Windows Vistaを使っていて、パフォーマンスなどに不満を持っているのであれば、ぜひとも試してもらいたい。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「システムの最適化」といっても、その方法は非常に多岐にわたります。Windowsシステム上のUIから設定を行える機能もあれば、レジストリにキーを作成したり、削除したり、値を変更したりしなければ設定を行えない機能や、コマンドプロンプトを起動して実行ファイルを呼び出して設定を行う機能もあります。コンピュータに詳しいユーザの方にとって、これらのカスタマイズは“慣れ親しんだもの”といえるでしょうが、コンピュータに触れて間もないユーザやあまり知識のないユーザにとっては、低くはないハードルです。

    インターネットで検索すれば、システムをカスタマイズする方法を調べることは可能ですが、それはユーザ自身が何をしたいかある程度明確にわかっている場合に限られてしまいます。また、レジストリの操作を誤ってしまうとシステム自体が破損してしまう危険性もあるため、操作をすることに不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。

    今回、弊社よりリリースした「PowerX Vista Optimizer 2008」は、まさにこのようなユーザの方々に使っていただきたいソフトです。標準ではさまざまな場所に点在しているカスタマイズポイントですが、「PowerX Vista Optimizer 2008」を通してさまざまな設定をすることが可能です。例えば標準では、CPUの2次キャッシュサイズを変更するためにはレジストリの値を書き換える必要がありますが、「PowerX Vista Optimizer 2008」を使用すれば、プルダウンリストから任意のサイズを指定するだけで、サイズの変更が可能になります。

    また、コンピュータを使用しているうちにレジストリに不要なキーが蓄積される場合があります。標準では、これらのキーを最適化する際はユーザが手作業でそれぞれのキーを確認し、削除する必要がありますが、これは非常に手がかかる上に、ひとつ操作を間違えるとシステムが破損してしまう危険性を孕んでいます。しかし「PowerX Vista Optimizer 2008」を使用すれば、ワンクリックでレジストリの最適化を行うことが可能です。

    これらのカスタマイズ/最適化のほかにも「PowerX Vista Optimizer 2008」では、非常に多くの項目を手軽にカスタマイズ/最適化することが可能です。ご使用いただく環境に応じて、さまざまなカスタマイズを試していただき、自分好みの環境を構築することがこのソフトの楽しみであると思います(カスタマイズを行う際は必ず、システムのバックアップを取っていただくようお願いします)。

    ((株)ネットジャパン)

    ● PowerX Vista Optimizer 2008
  • 作 者 : (株)ネットジャパン さん
  • 対応OS : Windows Vista
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://powerx.jp/
  • 補 足 : 試用期間は15日間。試用期間中は一部機能制限がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「PowerX Vista Optimizer 2008」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.