ソフトを開発しようと思った動機、背景
プログラミングをはじめて20年ほど経つのですが、かねてからニュースや天気予報など刻々と変化する情報をパソコンで中継することができたらいいなと考えていました。当時はこのような情報をプログラムで取得する術がなく、実現は夢のまた夢でした。時が流れ、インターネットが一般家庭に普及し、常時接続が可能になり、リアルタイムにさまざまな情報を取得できるようになりました。夢を現実にするときがやってきたのです。
開発中に苦労した点
まず、天気予報データをどこからダウンロードするかが大きな問題でした。著作権の問題もあり、そうそうたやすく転用させていただけるサイトは見つかりませんでした。そうこうしているうちに、ウェザーニューズ(CWW)様より転用の許可が下り、実現に一歩前踏み出すことができました。お世話になったウェザーニューズの方々に深くお礼を申し上げます。
さて、プログラミングについてといえば、インタフェースをどうするかという問題がありました。「パソコン初心者でも簡単に使うことができるようにしたい」ということで、いたってシンプルな操作性になるよう努めてデザインしております。
ユーザにお勧めする使い方
通勤やお出かけ、お洗濯の目安にお使いいただければ幸いです。台風情報、注意報警報、花粉情報のお知らせ機能もあり、より身近な気象情報ステーションとしてお使いください。
今後のバージョンアップ予定
天気予報データは、Yahoo!天気情報よりダウンロードしており、データフォーマットの変更により、ダウンロードができなくなることがあります。このような場合には、早急に対応し、バージョンアップを行っております。
お願い
「SpotWeather」に動作不良が発生した場合、ウェザーニューズ、Yahoo!天気情報には一切の責任はありませんので、問い合わせは開発元のFEEL-GOOD宛てにお送りください。
(FeelGood)