アプリケーションの動作やゲーム中のキャラの動きなど、ディスプレイに表示される状態をそのままAVI形式の動画として録画できるソフト。簡易AVI編集ソフトと、保存したAVIをスクリーンセーバとして使用できるソフトが付属する。「劇場版 ディスプレイキャッチャー あれ」は、Windowsの画面をAVI形式の動画としてキャプチャできるソフト。フルスクリーンをキャプチャできるのはもちろん、画面の指定した範囲や、指定したウィンドウのみをキャプチャすることも可能。指定ウィンドウのクライアント領域だけのキャプチャもできる。
操作は非常に簡単だ。メイン画面であらかじめいくつかの項目を設定しておき、あとは「録画」ボタンをクリックするか、ホットキーを押す、あるいはタスクトレイメニューから「録画」を選択するだけ。これだけで画面の録画が開始する。あとは適当なところで録画を「停止」して、データをファイルに保存すればよい。保存の際に圧縮方法を指定することも可能だ。
設定できる項目は、録画範囲と録画方法、ホットキーなど。録画範囲の設定は、座標を指定する方法と、ウィンドウを指定する方法の2種類が用意されている。座標の指定は、メイン画面で録画したい範囲の左上の座標と高さ・幅を入力するか、マウスでデスクトップをドラッグすることで行える。ウィンドウを指定する場合は、メイン画面に表示されるウィンドウリストから目的のものを選ぶ方法、録画開始時にアクティブなウィンドウを録画する方法、ウィンドウをクリックして選択する方法の3種類から選択して行う。ウィンドウのクライアント領域のみを録画するように設定することも可能だ。
録画方法の設定では、録画する際のレートや縮小率、カーソルを録画するか、マイクを使って録音するか、などを設定できる。動画の代わりに、連続するBMPファイルとして保存することもできるようになっている。