ソフト情報
・ スポットライト
----------
・ スケジュール管理
・ どんなソフトがある?
・ スケジューラ系
・ カレンダー系
・ PIM系
・ メモ系
・ 日記系
・ リマインダ系
・ ToDo系
・ アイデア系
・ 実際に使ってみる
・ タイプ別お勧めソフト
・ ダウンロード
----------


忙しい夏の予定もこれでバッチリ! for Macintosh

Macで完璧スケジュール管理

Macでスケジュール管理をしてみよう――と思ったことのある人は多いはず。でも、いざソフトを選ぼうとすると、いろいろなタイプがあってどれがいいのかわからなかったり、選んだソフトの使い勝手が自分に合わなくて三日坊主になったりという経験を持つ人も少なくないだろう。

しかも、この手のソフトは一度使いはじめると他のソフトに移行するのが面倒。使いにくいとは思っても、最初に使いはじめたソフトをなんとなく使い続けてしまうこともある。スケジュール管理ソフトは毎日のように利用するものだけに、自分が求める使い方にぴったり合ったものを見つけることが重要なのだ。

そこで、ここではスケジュール管理ソフトを選び、使いこなすための基礎知識を紹介していく。
(今泉くま)


ここで紹介するソフトはすべてMacintosh上で動作します。
なお、この記事は「PACK for MAC 1998年後期版」に掲載された記事を再編集したものです。



mark スケジュール管理ソフトにはどんなものがある?
スケジュール管理に使えるソフトの分類を知ろう

mark スケジューラ系ソフト~時間単位でキッチリ管理したい!
Sic1、JoyKeeper

mark カレンダー系ソフト~毎日見ているものだから……
Calendar、HimekuriGallery、SlimCalendar DeskAccessory

mark PIM系ソフト~できることがスケジュール管理だけではないスグれもの
CutyMate、JJWorks

mark メモ系ソフト~覚え書きを残しておきたい
まみむメモ、Memorize、MemoDiary

mark 日記系ソフト~人生は記録だ! という人に
Simple Diary、TableDiary

mark リマインダ系ソフト~予定を思い出させてくれてありがとう
あゆみちゃん、KiKi

mark ToDo系ソフト~どの仕事を優先するんだったかな……
JoyToDo、Nasch

mark アイデア系ソフト~ユニークな機能が光る、ひと味違うソフト
あんなところにカレンダー、Voice Calendar

mark 実際にソフトを使ってみる
「ScheduleBoard」を実際に使ってみよう

mark タイプ別お勧めソフト
あなたに合うのはどんなタイプのソフト?

mark ダウンロードはこちらから
「忙しい夏の予定もこれでバッチリ!~Macで完璧スケジュール管理」で紹介したソフトはこちらからダウンロードできます



ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (c) 2012 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) 2012 Vector Inc. All rights Reserved.