セレクション
・表紙に戻る
----------
今週の注目ソフト
・解凍レンジ
・XADLAK-PLUS
・AutoMouse
・あとは よろしく
・サルのカレンダー

・VERSION UP
・ランキングダイジェスト
・BACK NUMBER

・ご意見・ご感想
・無料メールサービス
ベクターソフト情報メールサービス「ベックル」 --------

画像のパターンマッチングによるマウス&キーボード操作自動化ユーティリティ
AutoMouse Version 19990109
for Windows ユーティリティ VERSION UP フリーソフト

AutoMouse 右半分に表示されたデスクトップから、任意のパターンを切り出し、左側のパッドに貼り付けてコマンドを設定 ユニークなタイプのマウス操作自動化ユーティリティ。

起動すると、左半分が白紙のパッド、右半分がデスクトップの一部(縮小表示も可)のウィンドウが現れる。この左半分の画面上からパターンマッチングの対象となる部分を切り出して、左側のパッド上に貼り付け、ダブルクリックなどのマウス操作を指定してやることで操作手順を決定する。これでプログラミングが完了。その後、実行させることで指定した通りの操作(アイコンをダブルクリック等)を行ってくれる。

画面上の複数の任意のポイントを切り取り、そこに対する一連のマウス操作を設定することも可能で、操作手順自体をファイルに保存していつでも再現できる。

マウス操作のほかにキーボード操作も追加できる マウス操作だけでなく、キーボード操作を追加することができる点も特徴的。指定できるキーボード操作は英数字キーだけでなく、[Esc]や[Tab]、[無変換]といった特殊なキーも対象にできる。

reviewer's EYE 画面上のパターンを探してマウス動作を行わせるという、発想としては非常にユニークなソフトなのだが、いかんせん動作が遅い。筆者の組んだばかりのマシン(Celeron 300A改450MHz)のシステムでも、一瞬止まったかと思うくらいパターンマッチングに時間がかかった。これはデスクトップが1280×1024ドットという広い画面なせいもあるだろうが、それにしてももう少し速くならないだろうか。

URLショートカットのように、アイコンの色が変わるものはパターン認識できない また、パターンマッチングを画像で見ているだけに、色が変化したりするともう見つからない。同じアイコンでもInternet Explorerの作るURLショートカットのように、更新されるとアイコンが変化するようなものは判別できないのだ。また、記録したときと配置が変わってしまってもうまくいかない。

さらに、作業手順をファイル化して、それをダブルクリックしても実行できることになっているのだが、筆者の環境ではPhotoshopが起動してしまった。これは、PhotoshopのArtbinaryMapFileという形式が拡張子AMPに登録されているためで、AutoMouseの使うAMPファイルとバッティングしてしまったためだった。ファイルタイプを置換するか、レジストリを操作すれば解決するのだが、競合している以上、どちらかを諦めることになる。できれば他の拡張子が選択できるといいのだが。
(藤田 洋史)

ホームページ 作者のホームページはこちら

ソフト作者からひとこと
ソフトを開発しようと思った動機、背景 : パソコンで毎日同じような操作をしていませんか? その操作(マウスやキー操作)をパソコンにやらせましょう! 条件分岐やループだってできますよ。とにかくフリーソフトなので、使ってみてください。

開発中に苦労した点 : ユーザインタフェースです。

ユーザにお勧めする使い方 : 作ったプログラムをデスクトップに保存しておくと、そのファイルをダブルクリックするだけで、実行できるので便利です。また、同じ操作を何十回もしている最中にトイレに行きたくなったら、さっとプログラムを30秒で作って実行開始してトイレに行きましょう。トイレから戻ってきたら操作は終わっているでしょう。

今後のバージョンアップ予定 : よい改善アイデアがあったらメール(yamakaku@kuis.kyoto-u.ac.jp)ください。バージョンアップの参考にさせていただきます。
(山本 格也)

※ この記事は、'99年3月18日に公開されました。


Download
「AutoMouse」のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページからソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。

フリーソフト
AutoMouse 19990109 マウスやキー操作を自動化 (270K)



週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.
[↑このページの先頭へ戻る]