arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2002.04.10
大戦略 for PalmOS 大戦略 for PalmOS  1.0
部隊を指揮してマップを制覇する戦略シミュレーションゲーム
PalmOS 製品:試用可 (3,880円)
近代戦をモチーフにしたウォーシミュレーションゲームのPalm移植版。非リアルタイムのターン制を採用し、シンプルなシステムながら複雑なマップと豊富な部隊設定で、戦略性の高いシミュレーションが楽しめる。

メイン画面 ◆ 動画コンテンツ 
今回紹介したソフトを、動画コンテンツでご覧になれます。(WMV形式)

MOVIE 大戦略 for PalmOS (14,269KB)
ムービー内のノイズは動画作成時に混入したものです。実際の表示にはノイズはありません。


動画コンテンツの閲覧には、「Microsoft Windows Media Player」が必要になります。「Microsoft Windows Media Player」は、マイクロソフト社のホームページからダウンロードすることができます。
Get Windows Media Player


動画コンテンツを快適にご覧頂くには、ADSLでのインターネット接続を推奨します。
フレッツ・ADSLのお申し込みは、こちらから行うことができます。
フレッツ・ADSLお申し込み
■ 複雑なマップを攻略するターン制のウォーシミュレーション。戦闘シーンはアニメで表示される

「大戦略 for PalmOS」は、戦略シミュレーションの代名詞的な存在の「大戦略」シリーズのPalm版。用意された18のマップをクリアし、階級を上げて元帥級のレベルを目指していく。プレイヤーは指揮官名と兵器の生産タイプ(日本/アメリカ/ロシア/ドイツ/フランス/イギリスの6ヵ国)、国歌(4種類)を選択し、自軍を設定する。

プレイの開始は、まず攻略するマップ(練習ステージ含め18種類)を選択し、部隊を構成する兵器の購入/売却と部隊の配置(自動/手動)を行う。兵器は戦闘機や戦車、潜水艦、補給車など、200種類以上から選択して陸・海・空の部隊を構成できる。

設定が終了するとプレイ画面となり、マップに部隊が配置される。戦闘はターン制で、順に自軍の番(フェーズ)がまわり、フェーズごとにそれぞれの部隊に指令していく。マップはへックスと呼ばれる六角形のマスで構成され、プレイヤーはこのマスに兵器や兵士を移動し、敵に近づいて攻撃を開始する。戦闘は自動で行われるが、兵器の種類によって敵との相性があり、またマップの地形も勝敗を左右するので、戦略を考えて戦闘を仕掛けなければならない。

マップの勝利条件は「敵の首都を占領すること」で、これに成功するとクリアとなる。ただし、敵の攻撃を受けて自軍が全滅してしまったり、指定されたターン数内で攻略できなかったりした場合は敗北となる。

環境設定では、BGMやリアルファイト(戦闘時のアニメーション)、自動補給設定のON/OFFが可能だ。また、データは3つまでいつでも保存することができる。
◆その他のスクリーンショット
スクリーンショット スクリーンショット スクリーンショット
■ 自軍のフェーズ中。部隊を移動して敵に近づき、攻撃を仕掛けていく
■ 部隊兵器の詳細表示。兵器同士には相性があるため、あらかじめ戦略を練る必要がある
■ 全18種類のマップの中には、同盟を組んで共通の敵を倒すものもある
reviewer's EYE 1985年にPC-9801で発売された「現代大戦略」から17年、現在まで数多くのプラットフォームでさまざまなバージョンが発売された「大戦略」だが、ついにPalm版が登場した。このPalm版は初期の大戦略のベーシックなシステムを採用しているので、今までウォーゲームを敬遠していた人にもとっつきやすく、手軽に楽しめるようになっている。

もっとも、上級者向けのマップになると戦略が重要になる。例えば歩兵は敵に狙われる確率が高いので、歩兵を分散させてその隙に本隊に攻め込んだり、いくつも部隊を分散させての陽動作戦に出たりといった戦略が有効だろう。仮に全滅してしまっても、プレイするたびに戦略を変えて、敵がどのように攻め込んでくるかを見極めるのもこのゲームをプレイする楽しさのひとつだ。

プレイする前は、敵の思考時間が長く、敵フェーズのときにとても待たされるのではないか? という心配もあったが、実際にプレイしてみるとそれほどの長さは感じられなかった。ただ、スタイラスでいろいろと操作できるのは便利なのだが、ターンの進行などで画面をタップする回数が多く、ちょっとまどろっこしく感じることもある。ゲームの複雑さゆえ仕方のない部分もあるが、改善されるとうれしい。
(塩野貴之)

【作 者】 (株)オルジェ
【作者のホームページ】 http://www.oruge.co.jp/
【備 考】 試用期間中は最初のマップのみブレイが可能
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。
現在公開ファイルがありません


ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.