arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2001.07.25
Palm辞スパ Palm辞スパ
国語・漢和・英和・和英の4種類がそろった本格辞書ソフト
PalmOS 製品・試用不可(1,800〜4,500円)
定評のある辞書ソフトシリーズのPalm版。国語/漢和/英和/和英の4つの辞書が用意されており、すばやい単語検索と見やすいインタフェースが特徴だ。


メイン画面
■ 国語辞典の画面。インクリメントサーチなら、一致する語句がない場合でも近い語句が表示される

「Palm 辞スパ」は、辞書データとして、約40,000語を収録した「国語」、JIS第1・第2水準のフォントを搭載した「漢和」、約65,000語と発音記号を収録した「英和」、約36,000語を収録した「和英」があり、これらを必要に応じて購入・インストールする仕組みだ。

基本操作は使いたい辞書を選択して単語を入力するだけだが、検索方式を「インクリメンタルサーチ」に設定することができる。これは文字を入力するたびに、それに一番近い候補が毎回表示されていくというもの。特に長い単語などを検索する際に、すばやい絞りこみが行えるので重宝する。そのほか、英和での発音記号の表示/非表示や、文字の大/小の2段階表示、見出し語だけの表示と解説を含む表示(一覧/詳細)の切り替えなどが設定できる。

表示された文字列をドラッグすると「コピー」「検索」のボタンが現れ、「コピー」をタップすれば文字列がクリップボードへ、「検索」をタップすればその文字列を検索することができる。これらを利用すれば、現れた言葉を次々に検索して調べたり、文字列を別種の辞書で検索したりという使い方も可能だ。

漢和辞書も従来の紙の辞書を踏襲したもので、総画数からの検索、部首を指定しての検索、両者を併用した検索が行える。部首は画数から選択するほか、直接部首名から指定することも可能だ。調べた漢字は詳細画面で大きく表示し、JIS/S-JISコードなどを見ることもできる。

ハイレゾリューション表示に対応し、読みやすく快適に使用できる。また、メモリが気になる人は外部メモリから辞書を参照することも可能だ。作者のホームページでは、ユーザ辞書作成ツールが配布されているので、自分で辞書を作成し、追加していくこともできる。

◆その他のスクリーンショット
  • 一覧表示では、前後の言葉も画面で確認することができる
  • 詳細表示では辞書と同じ感覚で使用できる
  • 漢和辞書では部首、画数両方もしくはどちらからでも検索できる
  • reviewer's EYE インクリメントサーチを採用しているので、紙の辞書と同じような感覚で検索できる。語句の終わりの部分を覚えていない場合でも候補を絞りこんでいけるので便利だ。またCLIEなどではジョグダイヤルに対応するなど、操作の面でもとても便利に使用できる。

    PDAの辞書、というと収録語句数が気になるが、このソフトなら問題はないだろう。また、無料配布されているユーザ辞書作成ツールで多くの人が辞書を作成すれば、今後ますますこのソフトの発展が期待できる。
    (塩野貴之)

    【作 者】 (株)スリー・エー・システムズ
    【作者のホームページ】 http://www.three-a.co.jp/
    【補 足】 本ソフトは試用ができません。ご購入後にダウンロードが可能になるタイプのソフトです。
    ソフト作者からひとこと
    ■ソフトを開発しようと思った動機、背景

    学研は、昨年7月に「Palm 辞スパ国語・漢字編」を発売いたしました。その後SONY様からCLIEが発売され、多くのCLIEユーザ様からメモリースティックの対応をして欲しいという声が寄せられました。事実、内部メモリ8MB中に4.1MBを辞スパが占有して、私どもとしても心苦しく思っていましたが、辞書の品質を落とす訳にもいかず、どうせ作るなら外部メモリを対応した英和・和英辞書を含めた統合辞書を作ろうと思い立ったしだいです。

    ■開発中に苦労した点

    PalmOSでは外字フォントを登録できません。それで英和辞書の発音記号はすべて画像を組み合わせて表示しなければなりませんでした。また辞書データの圧縮にも気を使いました。外部メモリの最小サイズの8MBに収めることを目標にしたので大変苦労しました。最後に、あまり気づいている人はいないかも知れませんが、国語、和英辞書で、読みで検索すると読み順に、表記で検索すると表記順に候補リストが表示されます。ぜひ試してみてください。

    ■ユーザにお勧めする使い方

    「知りたい時が引きたい時。」常に携帯している情報端末に辞書があると大変便利です。とっておきの使い方は、Palm辞スパDA版の活用です。Palm上で新聞やメールを読む時に引きたい英単語や語句をペンでなぞるだけで簡単に調べられます。また、自分オリジナルの辞書を作って統合辞書に加えることも可能です。これらのDA版、ユーザ辞書作成ツールは(株)スリーエーシステムズのHP http://www.three-a.co.jp からフリーソフトとして入手できます。

    ■今後のバージョンアップ予定

    学研のその他の辞書を統合辞書の仲間に加えていきます。あくまでも予定ですが漢和辞書から漢字の熟語が引けて意味が調べられるようにしたいと考えています。

    ((株)スリー・エー・システムズ)
    GO! DOWNLOAD
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。

    現在公開ファイルがありません


    ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
    Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
    Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.