arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2001.07.11
ポケットごたく ポケットごたく 1.0
5TAKU形式の問題に対応したクイズ出題ソフト
WindowsCE フリーソフト
五者択一式のクイズゲームが楽しめるソフト。PC用の5TAKU形式(*.5tq)の問題ファイルに対応しており、さまざまなクイズを出先などでプレイすることができる。


メイン画面
■ 解答を選択してダブルタップ。正解かどうかは○×で表示される

「ポケットごたく」のクイズの形式はその名のとおり五者択一で、表示された5つの候補からタップあるいは上下キーで選択し、さらにタップかアクションボタンで解答する。1問につき10秒の時間制限があり、正解の場合は残り秒数×10が得点となる仕組みだ。

同梱されているサンプルの問題では、8段階の各レベル(ステージ)に8問ずつが出題され、レベルごとにノルマの正解数が設定されている。ノルマに達しなかった場合はゲームオーバーで、次のレベルに進めない。問題はジャンル別に管理されており、プレイ後にはジャンルごとの正解率が表示される。設定で「クイズの目的」を「勉強のため全問に挑戦する」に変更すれば、レベルに関係なく全問題を出題させることもできる。

PC用の5TAKU形式(*.5tq)の問題データを利用できるのが大きな特徴だ。公開されているゲーム用学習用のデータを取り込んでプレイすることができる。設定では、効果音のON/OFF、正解表示の有無、制限時間の有無、問題表示を1文字ずつ表示する/しないなどを指定できる。

◆その他のスクリーンショット
  • プレイの設定画面。各種設定のほか、クイズの目的(ゲームモード)のーも選択できる
  • 誤答の場合、正解を表示する設定にすることも可能だ
  • 正解ノルマ数を達成すると、そのレベルはクリアとなる
  • プレイ終了後は、ジャンル別に正解率などがグラフ表示される
  • reviewer's EYE 「ごたく」はDOSの時代から根強い人気があるシリーズだ。非常に数多くの問題ファイルが公開されているので、かなりの時間楽しめるだろう。また、「ごたく」はゲームでありながら学習ツールとしても使える点が面白い。PC用の問題作成ツールも配布されているので、センター試験問題や免許の学科試験など、何か覚えなくちゃいけないものをゲームファイル化して楽しみながら覚えるのもいいかもしれない。

    「ポケットごたく」ではスタイラスによるタップだけでなく、アクションボタンにも対応しているため、吊革につかまりながら片手でもプレイできる。通勤時間などを有意義に過ごすには最適だろう。友人と出先でワイワイ遊ぶのもよい。
    (ピンフ)

    【作 者】 松本デザイン研究所 さん
    【作者のホームページ】 http://www.hoops.ne.jp/~hello_world-ld/index.html
    ソフト作者からひとこと
    ■ソフトを開発しようと思った動機、背景

    1993年、私はある工学系大学の4年生でした。卒業研究をこなす毎日の中、よく友達と大学のPC-9801パソコンでMS-DOS版のクイズソフト「ごたくDOS」を楽しんだものです。朝から(昼くらいだったかもしれません)研究を続けていると深夜あたりには、なんだか飽きてしまって友達と話しながらダラケたくなる、でも、妙に頭は冴えていて・・・そんなときに「ごたくDOS」はぴったりでした。皆で、変な問題を見つけては、正解率、平均解答時間を競っていました。私にとって「ごたくDOS」は、とても思い出深いソフトです。
    さて、今の私の仕事はプログラムとはあまり関係の無い「キャリア形成」に関するものです。人生哲学的なことが多く、若い自分にはまだ難しい仕事なのですが、結構面白くやらせてもらっています。家庭の面では、息子が誕生しました。「パパとして、仕事・家庭に頑張っていきたい」なーんて思っている中、突然プログラムを作ってみたくなりました。しかも、人があまりやらなそうなことをやってみようと思いました。たいしてプログラム技術を持っていないのに、注目されたかったからです。
    私は、ちょうど出たばかりのPocketPC(CASIO E-700)を持っていました。これでプログラムを、あの「ごたくDOS」互換のプログラムを作ってみようかな・・・俄然やる気になりました!
    ちょっとの残業の後、帰宅、奥さんや子供と楽しく過ごし、それから夜中プログラムを作るという日々を半年続け、「ポケットごたく」はやっと完成しました。睡眠不足のわりには、体は思ったほど疲れず、とても、充実した時間を過ごせました。また、VisualC++の勉強にも、英語の勉強にもなりましたね。
    作者は「松本デザイン研究所」という名前になっていますが、それには、ちょっとわけがあるんです。私は、「ポケットごたく」のプログラムをちょっと作っては、奥さんに見せ、「強引にほめてもらい、批判してもらう」ことをしていました。しつこく、満足げにプログラムを見せる私に、奥さんはさぞかしあきれたことでしょ う。それでも、よく付き合ってくれたなぁと思います。実際にプログラム開発したのは私一人ですが、奥さんの協力が大きいなと思い、作者は私の名前ではない、二人で決めた名前になっているのです(正確には、私が決めた2つの名前から、1つを選んでもらったんですけどね。エヘヘ)。

    ■開発中に苦労した点

    「初期型のごたくファイル」は全角文字だけしか表示されませんでした。その後現れた「拡張版ごたくファイル」は、半角文字も表示できるようになりました。「ポケットごたく」では、多くの「ごたく問題ファイル」を可能にしたいと思い、「初期版」、「拡張版」両方の読み込みを目指しました。「ごたく問題ファイル」は、Shift-JISに演算を施したものです。演算し復元、さらにUNIコードとして処理することには、どうしたものか? 資料、サンプルプログラムを検索し、読みましたが、なかなか安定した文字変換ができず苦労しました。
    また、音を鳴らす方法もなかなかうまくいきませんでした。結局は、PocketPCの設定の問題なんですが、(設定−サウンド&アラーム−プログラムにチェックがついていないために音が鳴らない)そこに気がつくまでに、プログラムのどこが間違っているのか、かなりの時間費やしてしまいました。

    ■ユーザにお勧めする使い方

    「ポケットごたく」は、アクションボタン(ジョグダイヤルみたいなボタン)により片手で楽しめるようになっています。また、PocketPCの場合途中で電源を切ってもまた電源を入れれば再開しますので大丈夫ですし、メディアプレーヤで音楽を聞きながら、「ポケットごたく」を行うこともできるので、満員電車などで「無駄な時間を過ごしている」と感じている方にオススメです。「ポケットごたく」で通勤時間も有意義な時間となることでしょう。
    また、オリジナル問題の作成もツール(問題作成ツールは、VectorさんのWindows3.1のソフト一覧を見てください)を使えば簡単にできますし、正解を表示する機能、グラフを表示する機能、全問挑戦する機能をつけていますので、試験や資格の勉強にも使用できると思います。

    ■今後のバージョンアップ予定

    ありません。 もし、なにか感想お持ちの方、変更の希望がある方がいらっしゃいましたらメールをお願いいたします。また、なにか面白いアイディアを思いついた方がいらっしゃいましたら、こっそり教えてください。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

    (松本デザイン研究所)
    GO! DOWNLOAD
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。

    フリーソフト
    ポケットごたく 5TAKU形式(*.5tq)の問題ファイルを楽しむことのできるクイズソフト 



    ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
    Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
    Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.