arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2001.06.20
ルージュ・タロット(ポケットPC版) ルージュ・タロット(ポケットPC版) 1.0
タロットをめくってご神託をうかがう占いソフト
WindowsCE フリーソフト
メイン画面
■占い師「ルージュ」の指示にそって悩みを思い浮かべる。1枚目のカードはその悩みの原因を表す

タロットカードを使ったコミカルな占いソフト。占い師「ルージュ」がタロットをめくり、占いの結果を教えてくれる。

「ルージュ・タロット」は、PocketPCでいつでも手軽にタロット占いができるソフト。真紅の貴婦人「ルージュ」と対話(?)しながらタロットを引いてもらい、奇跡のオラクル(神託)を聞く、という設定だ。タロットにはさまざまなカードの種類があるが、このソフトは古来より伝わるタロットをCG化し、現代風にアレンジしたものが使用されている。

占いは、ルージュの話に沿って悩んでいる事柄を思い浮かべ、彼女にタロットを3回引いてもらい、それぞれのカードの結果についてコメントしてもらうことで進行する。1回目のカードは悩みの原因、2枚目はその解決方法、3枚目は未来の占い、の説明を聞くことができる。

基本的に占いはカードをめくっていくだけで進行し、カードを選択したり、生年月日を入力したりといったことのない単純なソフトだが、CG化されたコミカルなカードとルージュのやさしい言葉が楽しい気分にさせてくれる。

reviewer's EYE タロット占いはヘキサグラム方式など色々の方法があるようだが、このソフトは大アルカナ(?)の22枚のカードをめくるというシンプルな方式のようだ。カードの種類にも特徴があり、3D風の絵や独自の要素も含んでいてユニークだ。

もっとも、「当たるも八卦、当たらぬも八卦」。深刻に考える必要もないが、困ったときに使ってみると、気分転換になるかもしれない。飲み会の席などを盛り上げるネタとしてもおもしろいだろう。
(ピンフ)


スクリーンショット》 対応策を教えてくれる2枚目のカードには、「バベルの塔」が出現した
スクリーンショット》 最後のカードは「妖月」。未来を暗示しているらしい
スクリーンショット》 このカードは「恋人たち」。カードは全部で22枚用意されている


【作 者】 GonnaSoftware さん
【作者のホームページ】 http://www.cyber-net.co.jp/Gona/index.html


ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機、背景

月刊誌「VisualBasicMagazine」にWindowsCEの開発ツールが付属していていたこと、そして、たまたま店頭でみたポケットPCのiPAQを気に入って購入したことなどから、ものは試しということでソフトを作成してみました。

■開発中に苦労した点

ポケットPC用ソフトの開発ということで、eMbedded VisualBasic3.0(以下eVB)を初めて使用しました。残念ながらiPAQでは日本語版は動作がうまくいかず、英語版のeVBを使用しました。VisualBasicというと、Windowsではかなりポピュラーかつ強力な開発環境なのですが、eVBではサポートされていない機能があったり、新しい約束事などもあり、普通にPC用ソフトをVisualBasicで組み上げるのよりは時間がかかってしまいました。詳細は、「きんきゅうきかく、なみだ、なみだのポケP講座」としてまとめてありますので、これからeVBでポケットPCを開発してみようと思われている方々の参考になれば幸いです。

■ユーザにお勧めする使い方

タロット占いとしては、割合まっとうなタロットのエッセンスをもとに作ってますので、意外と当たります。自分の悩みを解消するだけでなく、ポケットPCを、女の子に自慢するときに使ってあげるといいかも。。。。

■今後のバージョンアップ予定

まだまだ改良したいポイントがいくつもあるのですが、本ソフトのバージョンアップをする前に、もっともっとポケットPC用ソフトを簡単、かつ手軽に作れるよう、eMbedded Visual Basicを強化するツールの作成を現在の優先課題として取り組んでいます。

(GonnaSoftware)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません


ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.