arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2001.05.23
FuncCalc FuncCalc 0.6
数式入力機能のほか、16進法や順列組み合わせにも対応した関数電卓
PalmOS フリーソフト
メイン画面
■順序を気にせず式を入力。入力した式が左上に表示される

計算の順番を意識せずに数式をそのまま入力できる関数電卓。指数や三角関数の計算に加えて、順列組み合わせや2/8/16進数にも対応しているのが特徴。

「FuncCalc」は、通常の四則演算のほか、以下のような多彩な機能を持っている。
  • 入力順序にかかわらず、式計算の法則どおりに演算
  • 平方根やべき乗計算、πを使った計算など
  • sin、con、tan、logなどの関数計算
  • nCrやnPrなどの順列組み合わせの計算
  • A、B、X、Yなどのメモリ(変数)の使用
  • 2/8/16進数への変換や演算

中でも、アルファベットを使ったメモリ(変数)は13個が用意されており、計算結果などを記憶しておくことができるなど、幅広い使い方ができる。

通常の表示のほか、FIX/SCI/ENGといった専門的な表示形態に対応。また、普通の電卓のようにボタンをタップして入力するほか、グラフィティエリアで入力することも可能だ。

reviewer's EYE 関数電卓というと毎日のように使う人から、興味はあるが効果で手が出ない、という人までさまざまだろう。また、いざ使うとなればPalm本体と関数電卓の両方を持っていかなければならないため、かさばってしまう。しかしこの「FuncCalc」さえあればそんな悩みからも解放されるというのもあるが、Palmである以上いつでも持ち歩いていることが多いのでとっさの時でも持ち忘れ、ということがなくてよい。

市販されている関数電卓を購入するよりもお得なのも魅力だ。複雑な関数は普段なじみがない人でも、順列組み合わせなどはtotoやLOTO6といったクジの確率計算などで応用できるかもしれない。
(塩野貴之)


スクリーンショット》 表示桁数は10桁。通常では問題ない使用感だ
スクリーンショット》 通常の電卓では計算しにくい計算も簡単にできる
スクリーンショット》 計算式も表示され、参照もできる設計になっている


【作 者】 大野 一樹 さん
【動作に必要なソフト】 MathLib.prc
【作者のホームページ】 http://www5b.biglobe.ne.jp/~kaz-hat/

ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機、背景

昨年夏ごろ今まで買おうとも思っていなかったPDAでしたが、PDAに関する特集記事をコンピュータ雑誌で読んでいて、急に欲しくなり、いろいろ比較検討してVisorDeluxeを購入しました。関数電卓を会議などへ持っていくことが多いのですが、Visorを購入してからは、Visorと関数電卓を2台持っていく必要が生じました。これが意外とかさばるんです。もちろん、Visorには、他のPalm機とは異なり、関数電卓が標準でついては来るのですが、持っていた関数電卓とは違い、式が表示されないものなので、検算や一度計算した式の一部を変更して再度計算することができないため、使いにくいなと感じていました。 Palm OSには、世界中にたくさんのソフトがあるので、捜してみましたが、希望に合う電卓ソフトが見つかりませんでした。その後、秋頃、某雑誌で、Palmでプログラミングをするという記事をみて、GCCを使えば、フリーでソフト開発ができること、ソフトの基本的な作成方法がわかり、自分で作ってみようと思い立ち、開発に着手しました。もちろん、いろいろな方がWEBでプログラムについて書かれていたので、大変参考になりました。

■開発中に苦労した点

なにしろ、C言語は、純粋には、使うのは初めてで、また、Palmでのプログラミングは、C言語の関数とも若干違っていたので、最初の内は、何がなんだかわからない状態でした。また、デバッグ環境が、貧弱なので、WinDrawCharsというPalm OSの基本的な文字 表示コマンドをプログラムの途中に入れまくって、どう動いているのか、変数がどうなっているのか確認しながらプログラムを行いました。その昔、Turbo Pascalでプログラムしていた時がありましたが、統合環境でブレークポイントや変数の状態を見ながらトレースできたことを考えると雲泥の違いで苦労しました。また、浮動小数点の処理のやり方や、入力した式の構文解析等、苦労した点をあげれば、きりがありません。

■ユーザにお勧めする使い方

電卓は、使いたいときにすぐ使えるようにCalcButton Hackを使って、キーボードボタンの一部を押すと起動できるようにすれば、便利だと思います。私は、そうしています。似たような計算をしたい場合は、カーソルで戻って変更したい部分だけ変更して= (イコール)を押しましょう。=は、カーソル位置がどこにあっても大丈夫です。

■今後のバージョンアップ予定

以下の機能があれば、便利かなと思い検討しています。
  • 式が長くなった時、カーソルを移動するのが大変なので、式の編集時にカーソルキーのリピートが効くようにする。
  • 要望もあったのですが入力した式の履歴を見る機能
  • 入力した式や結果をメモ帳へ書き出す機能
  • 私のマシンは、Visorでモノクロなのですが、表示のカラー化対応
  • プログラム電卓の機能

■最後にひとこと

たくさんの人に使っていただき、ありがとうございます。まだ、バグがあるかもしれませんが、その場合は、ご連絡頂けますと助かります。要望も受け付けていますので、よろしくお願いします。

(大野 一樹)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。

シェアウェアプロレジ・シェアレジ(648円(税込))
FuncCalc 1.21 Palmで関数電卓を!(数式と答え表示、編集機能、ユーザ定義関数機能)基本機能無料! (78K)



Pocket Vector ソフトニュースに関するご意見・ご感想は editor@vector.co.jp まで
Copyright (C) 1998-2001 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 1998-2001 Vector Inc. All rights Reserved.